少しずつ落ち着いてきたので色々書こうと思います。


まず最初に一つ。


受験は非情である。


浪人生は勿論、現役生もそれくらい知ってると思います。


どんだけ出来が良くても本番熱出して失敗したらアウトだし


センターなんてマークミス一つで+n年の勉強。


自分は大丈夫、とか思ってても安心出来ません、正直。


んで、受験生の皆さんに述べておきたいことを最初に纏めると


1. いい環境をもて

2. 受験に集中しろ

3. ブログはやめとけ

4. 使えるものは使え

5. 1人で戦う、と自覚しろ


といったところでしょうか。


では書いていきます。


①「いい環境をもて」について。


これは本当に言葉通りの意味です。


環境は本当に成績に影響します。


受験直前に朝から教室で遊ばれても困るでしょ?^_^;


一番手っ取り早いのは有名進学校に行くだとか


予備校の割りとレベルの高いコースに行くだとかなのですが


それだと難しい人もいるでしょう(金銭面もありますし)。


そういう場合はレベルの高い友人をもつのがいいと思います。


知り合いがいたらそれでも結構、いなければ


SNSなどで見つけましょう。


ただ天才型の人はオススメしません。


あくまで努力で成績を勝ち取ってるような人にするべきです。


そんでその人と(適度に)話をしてその人が如何に普段から


勉強してるか、意識が高いか、というのを感じ取って


自分の糧に出来れば上々だと思います(*-∀-)ゞ


その人に食いついてやる!という意気込みも手に入りますし


問題とかの質問もできると思うので一石二鳥かと(*゚ェ゚*)


しかし後にも書きますがあくまで利用しよう、くらいの意気込みで。


勉強しても成績が上がらない人はいますし


そういう人を、勉強の仕方を見直す手段として


用いるのも手だと思います。


あとこれは勉強の環境ですけど


家でやらないなら図書館行きましょう。


多数の(女子)高校生に見られながら寝たり


サボったりするのは気が引けます←


すくなくとも僕はそうでした←



②「受験に集中しろ」について。


これもそのまんまです、集中しましょう。


少しくらい休憩、息抜きを挟むのは全然OKだと思いますが


あくまで切り替えをしっかりしないとヤバいです。


メールとかでも急用以外は全部スルーでいいです。


面倒事はなるべく減らすのが良いと思います。


特にセンター後。


センターは誰でも転びうるものですし


すっごく大事なものなので失敗したら


傷を舐めあわずにはいれません。


しかしそれは最低限に留めましょう。


いつまでも引きずっていてもどうしようもないし


なにより二次の勉強する時間が削られる。


なんとかその衝動を理性で押し留めて


二次にむけて頑張るべき、だと思います。


しかし一番簡単なのはセンター失敗しないことなので


センター対策はしっかり!


国語は対策を結構しとかないと足元すくわれます。


んで社会は結構詰め込みがきくっちゃきくのですが


高2までにある程度仕上げておいたほうが無難ですね^_^;


自分は日本史だったのですが


11月に30点台を量産してからガッツリ始めました。


冬休みは毎日6h位やったと思います。


年号である程度の流れを覚え


書き込み教科書でちゃんとした流れを把握。


黒本などを解きまくりある程度聞かれるところを把握。


そんな感じで結局本番では79でした。


センター9割取りたいなら余り自慢できる点数ではないですね^_^;


③「ブログはやめとけ」について。


これも事実。


あまり言いたくはないですし


今年は受験制度激動と言ってもいい年だったので


なんとも言えないっちゃそうなんですが、


僕の知り合いでずっとブログやってて受かった人いません。


高2までやっててほぼ1年閉鎖、だとか


更新しても月1回(自分はこれでした)


って人は受かってる人も全然います。


勿論それでも受かってない人もいるので


完全にそれが原因ってこともないでしょう。


まあ受かる人は受かるし、逆も然り、って話なんですが。


裏を返すと


受かる自信が無いなら書くな、と。


ブログ残すことより自分の合格が優先しますし


ブログって時間かかりますからね、何だかんだ。


週に2回更新するとして、月に7,8回。


一回書く時間を10分とすると月に1h強。


単語100個くらい楽に覚えられます。


一年通せば1200個。ユメタン一冊終わります。


まあ自分も偉そうなことを言いながら


そこまで自信はなかったので結果論なのですが。


本当に後輩に残したいことだけ書いてればいいと思います。


んで、他にブログのやばい点を上げるとすると


例えば某大手掲示板。


色々目をつけられると炎上もありますし


面倒事が増えるのは目に見えてます。


それ以外でも攻撃してくる輩は一杯いますし


それに気を病んでいたらキツイです。


また、例えばブログに


「センター失敗したので○○に志望かえます・・・」


って書いてた場合。


もしその○○大学の人が見ていたらどう思うでしょうか。


いい思いはしないでしょうし


もし採点官が見てたら、と思うと怖いですね(((;゚д゚)))


なので少しでもリスクは回避するようにしといたほうがいいと思います。


④「使えるものは使え」について。


学校教師、予備校教師、他人のブログ、ネット・・・


使えるものは全部使いましょう\(^o^)/


自分の場合だと


学校教師には添削、質問をして


他人のブログで参考書情報だの他の学校の情報を得て


ネットで自分の疑問や勉強法を調べ


友人と問題について話し合う、などをしてました。


なぜネットで、かというと


時間が逼迫していたりだとか


今さら聞けない質問があったからです(笑)


youtubeなどでも予備校の体験授業?みたいなのありますし


他の受験サイトなどで語呂合わせもいっぱいあります。


ぜひぜひそれも活用してみて下さい!


あと学校の教師でいうと添削は結構やってもらいましたし


あんまり話したことのない先生にもしてもらってました(笑)


受かったら勝ち、そんな世界です。


周りの材料は使いまくりましょう!w


⑤「1人で戦うと自覚しろ」について。


前述しましたがセンターなど失敗しちゃうと


傷を舐めあいたくなります。


でも結局は自分の問題ですし


そこは割切ってやるしかないです。


友達と切磋琢磨するのは全然OKですが


お互いに足を引っ張り合うのは頂けません。


あくまで向上のために。


そういう意味でイイ友人を持つようにしましょう。


というか友人をイイ方向に持って行きましょう。



あとは+αでいくつか。


本番前の私大受験を僕はお勧めします。


僕は順天堂受けたのですがいやはや人の多いこと。


圧倒されました、正直。


この内何人も倒さないと受からない、という重圧。


試験終わった後


「今回簡単だったよねー!!」


っていう声。


完全にアウェーでしにそうでした←


でもその御蔭か本番では緊張もせず


「手応えが無くても受かることもある」


という実感も出来ましたし個人的には


とても良い経験になったと思います(*゚ー゚*)


あと


いい環境にいる人は先生を信じましょう!


仮にもその先生たちは百戦錬磨、もしくは


百戦錬磨の人たちが選んだ先生なのですから。


信じて実行してれば気づいたら受かってます。



んっと最後に。


今書いたのは個人的な意見ですし


「何言ってんだこいつ、頭悪(´・∀・`)」


って思う人もいると思いますw


そんな方は華麗にスルーしちゃって下さい!


あくまで利用するつもりで。


不要だとみなしたこの記事は全然切り捨てて下さい。


まあ取り敢えず受かれ、と。


受かれば勝ちだから。


合格の二文字のためにこの記事が少しでも役に立てば


それでいいです。


取捨選択、一意専心、が大事ってことですね!w


また今度ブログで自分のやってきた参考書だの


成績推移だの載せたいと思います(需要は知らんw)。


ではー。



p.s. 指摘あれば受け付けるのでコメントにでも書いて下さい。

p.s.2 センパイなのですがマークミスでセン国0点で


浪人したってひともいました。


そんな風に実力を発揮できずに転んだ方は腐らない、ってことが大事だと思います(`・ω・´)