QunQunスタッフブログ -4ページ目

QunQunスタッフブログ

QunQun(きゅんきゅん)九州キューピッツ…九州を盛り上げる天使たち。

4月10日(日)「青SHUNカラーズ 共催イベント~小倉で織り成すオーエーオー vol,1、2~」にQunQunの出演が決定いたしました。

チケット事務所お取り置きはこちら
 https://goo.gl/MCMZ1F

出演メンバー:浪治・山岡・近藤・阿比留・永尾・前本・樽見・結城・宮本

【QunQun出演】

1部 13:50~

物販 15:00~

2部 17:20~

物販 19:00~


【一部】

「青SHUNカラーズ 共催イベント~小倉で織り成すオーエーオー vol,1~」

日付:4/10(日)

時間:1部/OPEN 12:30 START/13:00

場所:小倉WOW(福岡県北九州市 小倉北区室町3-3-15)

出演:青SHUN学園、10COLOR’S、熊本CLEAR'S、カノン、QunQun《NEW!!》

料金:一般/1,500円(要1D)、女性/1,000円(要1D)、高校生以下/500円(要1D)

予約:各ユニット様のHP予約フォームにて。

内容:青SHUN学園と10COLOR’Sの共催イベント。

 

【二部】

「青SHUNカラーズ 共催イベント~小倉で織り成すオーエーオー vol,2~」

日付:4/10(日)

時間:2部/OPEN 16:30 START/17:00

場所:小倉WOW

出演:青SHUN学園、10COLOR’S、熊本CLEAR'S、カノン、QunQun《NEW!!》

料金:1,500円(要1D)、女性/1,000円(要1D)、高校生以下/500円(要1D)

予約:各ユニット様のHP予約フォームにて。

内容:青SHUN学園と10COLOR’Sの共催イベント。

2016/4/3QunQun82回正規ライブにお越しいただきありがとうございました。
当日発表させていただいた内容のまとめを改めてご報告させていただきます。


1・2016/4/7よりQunQunのLINEアカウントの公式化決定!!!
合わせましてLINELIVEでの配信も行えるようになります。
是非LINEでのお友達追加をお願いします。

アカウント:QunQun
ID名:@qunline




2・FM福岡さんにてQunQunのラジオ放送が決定!!!
番組名:「QunQunのQunラジ!ミッドナイトエストレージャ」
初回放送は5/4(水)25:00~
毎週水曜日 25:00~ 30分放送です。

遠方の方はRadikoなどでも聴くことができます。

初回放送に伴い皆様からの応援メッセージを受け付けています。
メッセージの宛先は
qunqun@fmfukuoka.jp
まで、、、沢山のメッセージをお待ちしています。


3・新メンバー「高浪さくら」がQunQun新メンバーとして加わりました。



SNSも開始しています。
高浪さくら(たかなみさくら)
TwitterID @sakura_qun7
アメブロ http://ameblo.jp/takanamisakura-qunqun7

4・2016/8/11 QunQunワンマンライブ in DRUM Logosの開催決定!!!

2016/1/24大雪でのロゴスワンマンからのリベンジライブになります。
4月より月一お披露目の新曲5連発!!!最後の1曲は8/11DRUM Logosさんでのお披露目になります。
集客目標も500名以上を目指し再チャレンジ企画となります。

チケット予約開始など詳細は後日発表いたします。


以上4つの大きな発表となりました!
新曲お披露目も間近なので引き続きQunQunの応援をどうぞよろしくお願いいたします。




QunQunニコニコチャンネル開設のお知らせです。

2016年4月2日 20:30~

初回の配信を行います。

久しぶのネットでの動画配信になりますが是非ご視聴、タイムシフトご予約のほどよろしくお願いいたします。

http://ch.nicovideo.jp/qunqun



なお、QunQunメルマガですが4月よりブロマガ配信に変更させていただきますのでこちらの方もご登録のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

http://ch.nicovideo.jp/qunqun/blomaga

20165/2日(月)

STARMARIE&青SHUN学園  PRESENTS

『本格音楽女子祭~Zepp Fukuoka FINAL WEEK前夜祭!!

チケットの事務所お取置は
https://goo.gl/cBieJL

チケットお取置は51()23:59まで



時間:2部制

OPEN 14:00 START 14:30

OPEN 17:30 START 18:00

場所:福岡天神ビブレホール

出演:STARMARIE(東京)、青SHUN学園(福岡)、10COLOR’S(山口)、ぴゅあ娘(東京)、Ticktik(福岡)、QunQun,他。

料金:各部 1,500円(要1D

内容:次の日5/3Zepp福岡で開催される本格音楽女子祭の前夜祭


3/29 13:00現在 有効投票数 4596(サイン券集計を含む)

◎全体順位

1位 浪治 彩花

2位 阿比留 美幸

3位 櫻井 遥


◎グループ別順位

グループA

1位 浪治 彩花

2位 前本 かれん


グループB

1位 阿比留 美幸

2位 山岡 由佳


グループC

1位 櫻井 遥

2位 永尾 花菜子


◎グループ順位

1位 グループA

2位 グループB

3位 グループC

第83回正規ライブ
~阿比留美幸・生誕祭~
取置締め切りは16日(土)23:59まで!

【日程】2016年4月17(日)


【チケットお取置き】
4月16日(土)23:59まで 
お取置はコチラ↓↓
https://goo.gl/62eEz6

予約締め切りは16日(土)23:59まで!
※フォームがうまく動作しない場合はinfo@qunqun.asia宛に直接メールいただければ取置可能です。


【場所】
LIVE HOUSE CB(福岡市中央区長浜3-1-13

【時間】
16:3016:45 プレミア入場(予約順優先入場+チェキ1枚+物販)
16:4517:00 一般・学生入場
17:0018:00 ライブ
18:0019:00 物販

★プレミア:
取置:¥3,500(取置特典:予約順優先入場+集合チェキ1枚+先行物販 

当日:¥4,000

★一般
取置:¥2,000
当日:¥2,000

★学生
取置:¥1,000
当日:¥1,000

小学生未満無料
ドリンク代別途¥500必要

第82回正規ライブ
この日は重大発表ありの大切なライブです!!!
ライブ終了後夕方よりファンミーティングもございます。
是非お越しください!!!

取置締め切りは2日(土)23:59まで!

【日程】2016年4月3(日)


【チケット取置フォーム】
https://goo.gl/jaAWdN

予約締め切りは2日(土)23:59まで!
※フォームがうまく動作しない場合はinfo@qunqun.asia宛に直接メールいただければ取置可能です。

【場所】

LIVE HOUSE CB(福岡市中央区長浜3-1-13


【時間】
12:0012:15 プレミア入場(予約順優先入場+チェキ1枚+物販)
12:1512:30 一般・学生入場
12:3013:30 ライブ
13:3014:30 物販

★プレミア:
取置:¥3,500(取置特典:予約順優先入場+集合チェキ1枚+先行物販 

当日:¥4,000

★一般
取置:¥2,000
当日:¥2,000

★学生
取置:¥1,000
当日:¥1,000

小学生未満無料
ドリンク代別途¥500必要

QunQunファンミーティングにつきまして第7回目を開催することになりましたのでお知らせいたします。

総選挙間近、新曲お披露目、などQunQunにとって大事な変化の時期でもあり、今後の更なる躍進のため時間の許す限りご意見を直接お聞きし、ご参加された皆様と共に有意義な時間にしたいと思いますので是非ご参加の程お待ちいたしております。

日時:2016年4月3日(日) 18:30(開場18:00予定)~20:30
場所:福岡市中央区今泉1-1-4 天神アイビル4FHIMITSU-KICHI
参加費用:1名様 1000円(当日ライブの半券をお持ちの方は500円)
※定員数20名程度を予定しております。定員に達しましたら期限前でも申し込みを終わらせて頂く場合がございます。

※お申込み期限:3月31日(木)23:59までとさせていただきます。
※会場の都合上、事前お申込みがない場合の参加は出来ませんのでご了承願います。

お申込みフォーム
https://goo.gl/1OjjVM

ファンの方がTwitterでも議題の取りまとめを行ってくださっております。



※開催趣旨、内容は以下のとおりとなります。

・ファンミーティングでは、QunQunをすべての事柄で更に飛躍することを大前提に、運営スタッフ、ファンの皆様で話し合う会議となります。

・会議をもとに、運営スタッフも意見を取り入れて、より良いQunQunになるように努めてまいります。

・尚、この会議は、定期的に行い、その都度議題を設け、その議題について多くのファンの皆様の意見を伺い、より良いQunQunに導いていける話し合いをしていくのが目的です。

・ライブスケジュールや、楽曲の方向性、衣装、個人のキャラクターや人格に関わること、セットリスト、物販の方法等、重要度が高い事項を可決する会議ではありませんのでご了承くださいませ。

・お題に関しては、基本的にはメンバーや運営がどうしても手薄になってしまう部分や、ファンの皆様の意見を仰ぎたい点、協力をお願いしたい点を中心に、QunQunが必要としているものの中から決定させていただきます。

2016年2月22日~3月27日まで!!!

ヤマダ電機さんにて春の新生活応援フェア開催中!!!

QunQunも春の新生活応援フェアイベントに参加しています。
期間中はパソコン、パソコン関連商品がお買い得なので是非イベントにお越しくださいませ。


★1
Qun Qunミニライブ&サイン交流会
in ヤマダ電機テックランド北九州八幡店
春の新生活応援フェア

↑北九州初のヤマダ電機さんのイベントです!!!

日  時:平成28年3月26日(土) 午前 11:0
会  場:ヤマダ電機テックランド北九州八幡店 特設会場
     福岡県北九州市八幡西区中須2-7-23 093-693-2811

《アクセス》         
 JR折尾駅より車で3分 駐車場も完備しております。


《参加メンバー》
浪治 彩花(なみじ あやか)Wセンター
山岡由佳(やまおか ゆか)Wセンター/リーダー
近藤 若菜(こんどう わかな)
永尾花菜子(ながお かなこ)
櫻井 遥(さくらい はるか)
高司 衿香(たかじ えりか)
樽見 なずな (たるみ なずな)

《イベント内容》

Qun Qun 選抜メンバーがミニライブで店頭を盛り上げます。(観覧無料)

また同店にて①222日~イベント開催までにパソコンをお買い上げの方

(レシートをお持ち下さいませ)には優先的にメンバーとの集合写真撮影、交流会

にご参加頂けます。

上記PCご購入者、先着5名様にQunQunお楽しみグッズプレゼント。(当日整理券順)

②パソコン関するアンケートにお答え頂いた方にもイベントにご参加頂けます。

①②合わせて50名様。(イベント15分前に整理券を配布致します)

詳細は下記の記載事項をご確認下さいませ。


《撮影会、交流会、ご注意事項》

写真は協賛メーカー機材より撮影、プリントアウトした物を当日お渡しさせて頂きます。

参加対象①の方はレシートに印を入れさせて頂きますので予めご了承下さいませ。

イベントの性質上お買い上げの商品に関しまして初期不良以外は返品をお受け致しかねますので予めご容赦下さいませ。




★2
Qun Qunミニライブ&サイン交流会
in ヤマダ電機テックランド福岡香椎本店
春の新生活応援フェア

日  時:平成28年3月26日(土) 午後 4:0 

会  場:ヤマダ電機テックランド福岡香椎本店 特設会場
     福岡県福岡市東区千早五丁目81号 092-674-3120

《アクセス》         
 JR千早駅より徒歩10駐車場も完備しております。

《参加メンバー》
浪治 彩花(なみじ あやか)Wセンター
山岡由佳(やまおか ゆか)Wセンター/リーダー
近藤 若菜(こんどう わかな)
永尾花菜子(ながお かなこ)
櫻井 遥(さくらい はるか)
高司 衿香(たかじ えりか)
樽見 なずな (たるみ なずな)

《イベント内容》

Qun Qun 選抜メンバーがミニライブで店頭を盛り上げます。(観覧無料)

また同店にて①222日~イベント開催までにパソコンをお買い上げの方

(レシートをお持ち下さいませ)には優先的にメンバーとの集合写真撮影、交流会

にご参加頂けます。

上記PCご購入者、先着5名様にQunQunお楽しみグッズプレゼント。(当日整理券順)

②パソコン関するアンケートにお答え頂いた方にもイベントにご参加頂けます。

①②合わせて50名様。(イベント15分前に整理券を配布致します)

詳細は下記の記載事項をご確認下さいませ。


《撮影会、交流会、ご注意事項》

写真は協賛メーカー機材より撮影、プリントアウトした物を当日お渡しさせて頂きます。

参加対象①の方はレシートに印を入れさせて頂きますので予めご了承下さいませ。

イベントの性質上お買い上げの商品に関しまして初期不良以外は返品をお受け致しかねますので予めご容赦下さいませ。

P-ZONE佐々インター店 グランドオープン
(3月24日12時グランドオープン)

住所:長崎県佐世保市小佐々町黒石70-1

※当日のカウントダウンイベント(11:30~)にQunQunが出演いたします。

http://www.p-world.co.jp/nagasaki/pzone-saza-inter.htm


出演メンバー:
山岡・永尾・宮本・浅田・高司

久しぶりのP-ZONEさんのイベントです。お時間あるかたは是非お越しくださいませ。