ご訪問ありがとうございます照れ






占星術で最初に教わるであろう

二区分、三区分、四区分。




最初に教わるんだけど

案外これ、いくつかパターンがあって

いまだにどれがしっくりくるのか掴めていません魂が抜ける




本では天体の数そのままでカウントされているのが多い印象。


今習っている先生に教えて頂いたバージョンは

天体ごとに点数をつけて計算。




他のバージョンでは、

アセンダント  、MCも含めて点数をつけて計算。



など私が知る限りで3パターンある昇天






あと、半球の偏り。

これもパターンがあって、


そのままで捉える方法と、

逆行している天体を動かして捉える方法。

↑説明が難しい爆笑笑い笑い




逆行天体を動かす方法は数年前受けた講座で教わったんですが

なぜそうするのか理由が分からないので←聞くの忘れた

これは採用しないことにしました笑


今後理由が判明して、自分でもしっくりくるようなら

採用するかもしれませんニコニコ





区分はなぁ〜…

点数方式を採用したいと思っていますが

アセンダントとMCを入れた方が良いのかどうか…昇天


ただ天体を数えただけ&アセンダントとMCを入れない点数方式だと、柔軟宮は1番少ないんです。


けど、アセンダントとMCを含めると

柔軟宮は2番目に多くて柔軟性があるっぽくみえる。


柔軟性があるかどうか、

アセンダントやMCの影響が強いだけに

自分じゃ自覚がないからよく分からないんですよね不安





とりあえずまずは、いれない方向でなんとなく見つつ、

誰かにホロスコープをみさせてもらう時に

実感としてあるかどうかを確認して検証していく方向かな〜…?昇天



ここばかり注視しても…

他に見るところいっぱいあるもんね笑

結構重要だとは思っていますが…不安




こういう細かいところが気になるから

中々リーディングまで辿り着けない爆笑



念願のミッドポイントをやっと今月習うので

まずは自分のを確認しますが、

習ったら誰かのホロスコープみさせてもらいたいなぁ〜ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート



ハーモニクスも同時に習うので

頭から煙が上がりそうな予感が

とってもしまぁーすニコニコスタースター