中国などでは旧正月だということで、今頃ですが新年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いしまーす。(^_^;
1月に京都へ行き金閣寺を訪れた後に、北野天満宮へお参りしたのですが、金閣寺は外国人観光客が7~8割、北野天満宮はほぼ日本人のみでお年寄りが7~8割という印象でした。場所は近いんですけどね。

年賀状2015
第8回ウルトラクイズ同窓会(2014)

昨年に引き続き、今年も第8回ウルトラクイズの参加者による同窓会が行われました。昨年は不參加だったという方とは30年ぶりの再会となりました。
※今回、会の参加資格(^_^;を初めて伺いましたが、第8回のアメリカ横断ウルトラクイズ(1984年放送)で後楽園球場の○×クイズを通過していればよいのだそうです。ジャンケンでは負けたけれど…といった方がおられましたらぜひ来年どうぞ。1984年といえばサラエボ五輪、アップルのマッキントッシュ発売、多賀竜の平幕優勝、コアラ初来日、喜屋武ちあきさん誕生などがあった年です。

私の隣にいるギャングのボスのような方が優勝された石橋史行さんで、30年ぶりにお目にかかりました。現在、東京で神主さんをされているそうです。ビックリ!
千葉さんがウルトラクイズの時の写真を大量に集めたアルバムを持ってきてくださったので、大変懐かしく拝見しました。歳月を経て皆さんの風貌は変わりましたが、キャラクターは相変わらずという印象でした。これからも、共にクイズの旅をした皆さんと末永く顔を合わせる機会が続いていけばいいなと思っています。




風男塾とJRA牡馬クラシックレース!

競馬の世界でよく用いられるおなじみのフレーズだが、皐月賞は速い馬が勝つ、ダービーは運のいい馬が勝つ、菊花賞は強い馬が勝つ…と言われてきた。実際はどの要素が欠けていても、クラシックのタイトルは獲得できないように思う。いよいよ今週末は菊花賞だ。

牡馬(ぼば=オス馬)の三冠といわれる上記のレースは、馬にとって優勝できるチャンスが生涯一度(三歳時)だけということもあり、どんな結果でもそれなりにドラマチックなものである。すべてに勝利した三冠馬は日本では7頭のみであるため、クイズマニアはすべてを暗記していなくてはならない。(数が少ないのでノーベル賞や世界遺産に比べれば簡単だ。ちなみに私がクイズを始めた高校生当時は2頭(セントライト、シンザン)しかいなかったので更に簡単だった。)

ところで本題は昨年ツイートしたことなのだが、このクラシックレースの優勝馬の名前と、風男塾が濃厚にリンクしていることが注目に値するというものだ。まあ科学的な関連は全くないし、予想にも役立つ根拠はないのだが、風男塾も競馬も好きとなると無視はできない話なのだ。

まず2013年の三冠レースの勝利馬を見てみよう。( )内は2着馬
皐月賞  ロゴタイプ (エピファネイア)
ダービー キズナ (エピファネイア)
菊花賞  エピファネイア (サトノノブレス)

風男塾といえば風車(かざぐるま)の絵を囲んで「風男塾 ONE FU ALL, ALL FU ONE・SPACE PEACE」という文字が書かれたマークが「ロゴタイプ」として長く使用されてきている。しかしロゴタイプはあらゆる企業やグループが使用しているので風男塾との関係性をさほど強調する材料にはならないことは確かだ。しかし出走した18頭の馬から風男塾ファンがピンと来る名前の馬を選ぶとなれば、ロゴタイプは有力候補だ。

次にダービー馬の「キズナ」だ。これはもう風男塾とは切っても切れないもので、風男塾(当時は腐男塾)の1stアルバムのタイトルであり、同名の曲「絆」はライブでは必ず歌われる代表曲の一つとなっている。シングル曲ではないものの、感動のライブをしめくくる名曲である。そして何より驚くべき事実が、2013年の日本ダービー当日(5月26日)、風男塾は横浜BLITZで風男塾乱舞(ライブ)を行っていたのである。
キズナを軽視していた私はライブの開始直前にキズナのダービー制覇を知り、かなり驚いたことを覚えている。

そして「エピファネイア」だ。この聞き覚えのない言葉は、クリスマスから12日目にあたる公現祭のことであり、シェイクスピアの戯曲「十二夜」に由来するものだ。風男塾のシングル「男装レボリューション」の歌詞には「十二夜」「シェイクスピア」という歌詞が綴られており、この曲が発売されたのが2013年9月であった。エピファネイアは皐月賞、ダービーで2着となっていた有力馬だが、風男塾のシングル曲発売を経て、ようやくクラシックの一冠・菊花賞を獲得したと見ることも十分できるエピソードである。
私はエピファネイアの意味をレース後に知り、えーーーっ!と叫びそうになった記憶がある。orz

理由はもちろん不明だが、牡馬クラシックレースと風男塾の関係性はまったく無視することが出来ないという気配があることはご理解頂けたと思う。せっかくの風男塾サインに気付かなかったのが実に口惜しい。


では、2014年はどうだろう。
皐月賞  イスラボニータ (トゥザワールド)
ダービー ワンアンドオンリー (イスラボニータ)
菊花賞  ? (?)

皐月賞馬イスラボニータは美しい島という意味で、いろいろと考えたが特に風男塾との関係性を想像できるものはなかった。※まあ天国(パラダイス)ぽいですが、風男塾よりはマドンナであるが、関係性が見出せた方はご連絡を…(^_^;)
しかしダービーを前に私は気付いた。ワンアンドオンリーは「唯一無二」という意味である。このフレーズは風男塾ファンなら知らない人はいないおなじみのもので、風男塾の説明に用いられるコピーが「唯一無二の男装ユニット」なのだ。ワンアンドオンリーは皐月賞4着であるが掲示板は外していない。(結果が5着以内ということ)、2着のトゥザワールドも「男装レボリューション」で使われているフレーズの意味を持っている。
関係性はまだ失われていない可能性が大だと信じて、ワンアンドオンリーから流した3連単(3着まで順に当てる馬券)で私はダービーで10万馬券をゲットすることが出来たのである。( ´∀`)v
やったー出会えてありがと~!


競馬 マグカップ ワンアンドオンリー号 日本ダービーB/株式会社ホットミルク

¥1,000
Amazon.co.jp

さて、10月26日に行われる菊花賞でも今のところ、ダービー馬であるワンアンドオンリーが一番人気となっており、風男塾の連がらみが継続するという予想が世間でも有力な状態だが、他に関係ありそうな馬名もここでチェックしておかなければならない。
といっても、そんなにいない。
◎ ワンアンドオンリー (唯一無二の男装ユニット)
○ トゥザワールド (2.5次元の魅惑の世界へ…という歌詞より)
▲ トーセンスターダム (皆スターだし、17's☆STARという曲あるし。でも4枠7番)
× サングラス (武器屋桃太郎卒業公演~メガネの歩く道~より)

他には卒業する桃太郎の桃色帽子(8枠)なども考慮する必要があるのか…?というところ。さてどうなる?(・・?)
オリコンのサイトに風男塾の曲の批評を書いてきたのですが、サービスが終了してしまったので
こちらに移動して掲載しておきます。ご声援、よろしくです。( ´∀`)v 道蔦岳史


BE HERO (初回限定盤A) (DVD付)/インペリアルレコード

¥1,550
Amazon.co.jp

■「BE HERO」 我が心のヒーロー(2014.09.24発売 最高位2位)
切なさの漂うメロディとサウンドで始まる風男塾の第13弾シングル「BE HERO」は、グループ結成時以来のメンバー・武器屋桃太郎の卒業シングルである。昨年に続いて個性的なメンバーを失う風男塾だが、今あるパワーのすべてが発揮された、完成度の高い作品となっている。ヒーローをイメージさせる振り付けにも注目だ。

唯一無二の男装ユニットもCDデビューから丸6年を経て熱狂的なファンが急増、日本のアイドル史上に確固たる歴史を刻むに到っている。カップリングの「七色の鳥」もあわせて、誰からも愛されたリーダーの卒業を惜しみつつ、新たなる希望と気概を感じさせる楽曲の誕生を喜びたい。




チェンメン天国(パラダイス)(初回限定盤A)(DVD付)/インペリアルレコード

¥1,543
Amazon.co.jp

■「チェンメン天国」 ほんまにええよ!(2014.01.22発売 最高位4位)
7人編成となった風男塾が、「チェンメン天国(パラダイス)」で2014年をスタートさせた。風王(ファン)にはたまらないドキドキのセリフがいっぱいの、チェンメン三部作・第二弾(←個人の予想)である。風男塾メンバーはますますカッコよくなり、ファンの女子たちはますます夢中になり、その上キュートな一般女性たちもチェンメン(男装)を始めるとなると、日本男子はますます隅に追いやられ、少子高齢化担当大臣も気が気でないだろうと、年頭にあたって懸念を抱かざるを得ない状況である。(-∀-`; )

「港のヨーコ…」以来のセリフの多さで、カラオケでも歌唱力以上に演技力が求められる楽曲となっているが、2.5次元の魅惑の世界は今後どこまで深みを増していくのであろうか。ただただキミが好きだ、ソーアイラブ2.5ディメンション!




男装レボリューション(初回限定盤A)(DVD付)/インペリアルレコード

¥1,543
Amazon.co.jp

■「男装レボリューション」 魅惑の世界へ!(2013.09.18発売 最高位6位)
かつては「風男塾になかのひとなどいない!」というスタンスであった風男塾が、ついに「男裝」を高らかに歌いあげる時がやってきた。男裝が日常的なパフォーマンスとなりつつあり、新聞の紙面にも取り上げられる時代となったのだ。時代を変えたのは風男塾の力が大きく影響したことも間違いない。
軽快なロック調の第11弾シングルはノリが良く心地よいメロディーが印象的だが、歌詞に登場する「お気に召すまま」「十二夜」はともに「男裝」が扱われたシェイクスピアの喜劇であり、日本のアイドル史に類を見ない高尚で洗練された内容である。レボリューション(革命)を起こそうとする風男塾の、新たなエボリューション(進化)を感じさせる一曲である。
風男塾の男裝は今や、男を装うデコレーションの域を出て、男を創るクリエーションに到り、大勢の風王(ファン)とともに「男裝クラスター!」を叫ぶ爽快感に浸りたくなる秀逸な新曲は、ミステリアスなミュージックビデオも必見の作品となっている。

なお最後に、ベストなコンディションでなかった流原蓮次の姿がミュージックビデオのシーンに無く、このシングル曲をもって卒業となったことは本当に残念である。しかし風男塾にはこれからも、ジェネレーション(世代)を超えたセンセーション(興奮)を巻き起こして欲しいと大いに期待するものである。




下を向いて帰ろう/RIKISHI-MAN(初回限定盤A)(DVD付)/インペリアルレコード

¥1,543
Amazon.co.jp

■「下を向いて帰ろう/RIKISHI-MAN」 気炎万丈の両A面シングル!(2013.05.15発売 最高位7位)
暗中模索・苦心惨憺の日々に不撓不屈を叱咤激励する「下を向いて帰ろう」は、風男塾ナンバーの中でも空前絶後の気分爽快なメロディーと破顔一笑の歌詞が渾然一体となる乾坤一擲の楽曲となった。唯一無二の男装ユニット、欣喜雀躍の新曲発表である。
また財団法人日本相撲協会公式認定応援ソング「RIKISHI-MAN」は、当麻蹴速(たいまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)に始まる歴史を持つ国技「相撲」を主題に、一意専心・不惜身命・堅忍不抜を全身全霊で闘魂注入する、軽妙洒脱、抱腹絶倒な傑作である。眉目秀麗、明眸皓歯、天衣無縫、驚天動地な応援団の登場に、第十代横綱・雲龍も茫然自失、日進月歩を感じるに相違ない。感謝感激!





人生わははっ!(初回限定盤A)(DVD付)/インペリアルレコード

¥1,543
Amazon.co.jp

■「人生わははっ!」 笑いながら歩いて行こう!(2013.01.09発売 最高位9位)
癸巳正月。2013年の第1弾シングル「人生わははっ!」は、「人を元気にする」という【風男塾】創生の理念を峻烈に喚起させる、気概に満ちた楽曲となった。わが国が膨大な数量の表意文字を用いる世界でも極めて稀有な国であるという事実に立脚し「漢字」の成り立ちに主眼を置きつつ熱い思いを重ねた、妙趣に富む小気味よい曲調の作品の誕生に快哉を叫びたい。
※同様の作風を持つ楽曲は1969年の「悲しみは駈け足でやってくる」(アン真理子)以来ではないだろうか。(追加:1980年、「春ラ!ラ!ラ!」(石野真子)の可能性も)
同じ時代に生きる人々へ不断のパワーを送り続ける【風男塾】が、また新たな年を歩み始めるにあたり、市井の遠近人へ気合を込めて今の心「念」を伝える一曲となっている。




雨ときどき晴れのち虹/インペリアルレコード

¥1,028
Amazon.co.jp

■「雨ときどき晴れのち虹」 宇宙平和を願い、銀河へキックオフ!(2012.05.23発売 最高位13位)
温暖湿潤気候の雨期が迫る中、風男塾の爽やかな新曲「雨ときどき晴れのち虹」がリリースされた。ハートウォーミングなメロディに載せて紡がれるメッセージは、飢渇した日本国民へ贈る豊潤な応援歌である。
夢をあきらめるなと力強く歌う風男塾が織りなす八色の虹は、朦朧とした社会への架け橋となり、時代を超え颯爽と煌めき続けていくことだろう。




風一揆/インペリアルレコード

¥1,234
Amazon.co.jp

■「風一揆」 熱い鼓動を!(2012.01.18発売 最高位12位)
蕭然たる世間へ強いメッセージを送り続ける風男塾。コミカルな楽曲からラブソングまで守備範囲は広いが、新メンバー2名を加えた2012年の第一弾は、生存競争に明け暮れる世界観が広がる戦いの歌だ。
鼓動のように鳴り響くビートが心地よく、闘争心を湧き立たせてくれる「風一揆」は、荒涼として拠り所を見失いがちなこの国に気合いを入れる揺るぎない一曲である。