皆さんこんにちは。

今日はこちらの問題について解説していきたいと思います。
まず、こちらの問題の答えは「麦わら帽子」です。日本では夏に白いワンピースの可愛い女の子が被ってるイメージが一般的ですよね。
こちらの麦わら帽子の由来と英語名についてお教えしたいと思います。

英語名

麦わら帽子は、英語では単に「ストロー」または「ストローハット」(straw hat)といいます。
なぜ飲み物も飲むあのストローの帽子?
と思われるかもしれませんが、英単語のstrawには、皆さんがよく知るストローの他にも麦わらという意味があるんです。

なるほど。通りでストローハットなんで名前が付くわけだ。。

日本名

日本では、麦わら帽子の他に「麦稈」、「麦稈帽」、「麦稈帽子」などという呼び方もありますね。
麦稈(ばっかん)は麦わらという意味ですので
意味合い的にはなんら変わりはありません。

まとめ
麦わら帽子には日本名だけでもたくさんの呼び名があり、英語名も「ストローハット」と少し変わった名が付いていることがわかりました!
この調子でどんどん知識を身につけていきましょう。