関連記事
平清盛第15話「嵐の一門」Vamos流解釈1 「家盛の死で荒れる平氏一門」編
平清盛第15話「嵐の中の一門」Vamos流解釈2 西行ガールズにワロタが、やっぱり盛国変です!編
平清盛第15話「嵐の中の一門」Vamos流解釈3 崇徳院の嘆き&西行のドヤ顔説教編
平清盛第15話「嵐の中の一門」Vamos流解釈4超肉食系の義朝らしからぬいい人ぶり!編
の続編です。
あらすじ
美福門院となった得子に呼ばれた忠盛は、この再建が
落成のあかつきには、公卿の地位も夢ではない
ということをほのめかされる。
しかしその直後、頼長が忠盛の前に現れ、家盛が死に至った
てんまつを告白する。家盛は自らが平氏の棟りょうとなるために
全てを自分に差し出し、自ら平氏一門を売った小心者だと馬鹿にし、
家盛の死を「犬死にだ」と笑い飛ばす。
今や時の人である得子様に、
「高野山の宝塔の再建が成ったら公卿の地位を約束してあげる
」
という主旨の言葉をいただき、張り切っていたミキプルーン
忠盛の前に、悪左府藤原頼長が現れたシーンです。
「近頃、美福門院様のおぼえめでたいようじゃなぁ」
「身に余ることと存じております」
「もう一年(ひととせ)が過ぎたか。
「先だって、一周忌の供養をしてまいりました」
「私も残念でならぬ。まこと優れた男(おのこ)
「ありがたきお言葉
」
「身の程をわきまえぬ野心を持つものは、
苦しみぬいて死ぬということよ
」
「知らず知らず、生まれ怪しき兄への
うっ屈が溜まっておったのであろう。
“家盛こそが後継ぎの器”と少しばかり
おだててやると、何もかも差し出しおった。」
頼長の只ならぬ物言いに、顔色を変えた忠盛
「つまるところ、平氏の足並みを乱したに
すぎぬと気がついたようだったが、
今更後へは引けぬ。死ぬまで私に与する
しかない。そう思い悩んでいたのであろうのう。」
「返す返すも惜しまれる。家盛と私は
全てにおいてしかと結ばれた仲であったゆえ
」
よりによって家盛パパの忠盛に面と向かって、
「自分と家盛がしかと結ばれた仲=男色関係にあった」
と暴露した、鬼畜過ぎる悪左府頼長![]()
頼長は家盛に対して
時代が平安時代だから無理無理ですが、もし彼らが現代人だったら、
頼長は腹心の部下にこの決定的瞬間を写真やビデオに撮らせ、
その証拠をミキプルーン忠盛に見せて精神崩壊を図ったでしょうね。
そんな馬鹿げた妄想をしてしまうほど、
この悪左府頼長の鬼畜ぶりは良かった
。
「なんじゃ
気味悪い」
気味悪いのはどっちだ![]()
「もう、死んだ者の話ぞ」
今夜のお相手
が嫉妬してるので、優しくフォローする悪左府頼長
「私が父なら、褒めてやるよのう。
家盛、あっぱれであったと。
さすが武士の子。見事なる犬死じゃ
」
このドラマでは散々「王家の犬」呼ばわりされてる武士なので、
武士の子=犬死にとわざわざ口にした、鬼畜過ぎる悪左府頼長![]()
あまりのことに激怒するパパ盛。ですが頼長とは
身分が違いすぎるので、面と向かっては何も言えない。
それがミキプルーン忠盛の怒りを更に強いものにしました。
いやぁ、このシーンは見応えありました。
山本耕史演ずる藤原頼長の鬼畜ぶりが卓越していて、
対するミキプルーン中井貴一演ずる忠盛はほとんど台詞が無く、
表情の変化だけで怒りを表しています。
過去記事で何度も述べている通り、頼長が男色家だったのは
事実ですが、そのターゲットになった相手に平氏一門の
名前が見当たらないことから、ドラマにおける頼長が家盛を
ロックオンしたというのは事実に反します。
だけど、そんなのが気にならないくらいに個人的には楽しんでました![]()
別にBL好きなわけではありませんが、頼長の鬼畜ぶりが
見てて面白かったというのが本音です。
本当に朝廷&藤原摂関家&源氏のドロドロ愛憎劇は見てて
面白いのに、平氏のホームドラマは見ててタルい
。
その中でミキプルーンパパ盛の存在に救われている
というのが、私も含めた多くのツイッター上の意見です。
この後ドラマでは頼長の鬼畜な暴露によってミキプルーン
忠盛が荒れ狂うのですが、その展開は続編
平清盛第15話「嵐の中の一門」Vamos流解釈6 トチ狂った忠盛が清盛に八つ当たり!編
にて![]()
史実に反するが、頼長無双は見てて面白い
という意見に
ご賛同くださる方、応援の一クリックをお願いします
![]()
ブログ村にも参加しました。清き一クリックをお願い申し上げまする
![]()













