撮影日時 2012年4月8日(日)20:00~21:00頃


関連記事
夜の東金八鶴湖にて夜景撮影

上総の国東金の八鶴湖周辺で激写でござる!


東金八鶴湖にて花火撮影  の続きです。


花火大会の後は夜桜を撮影して帰るつもりでしたが...

徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

なんといい具合に月満月が出てきたのでありましたひらめき電球

というわけで、月見会並びに月の撮影会と化したのでありますビックリマーク


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

上記の写真はチョット月が赤っぽくなってしまったので、

チョット設定をいじってみました。これで大分良くなりましたが...



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

これでほぼ完璧ビックリマーク桜の色もいい感じに

ピンクっぽくなっているので、とりあえずOKグッド!ビックリマークあとは...



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

ひたすら撮るのみビックリマーク

これは月を部分的に入れて、八鶴湖をメインにしたもの。




徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

月をセンターにもってきました。湖面に揺らめく月が、

我ながらいい感じかなはてなマークと思っています。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
上記の写真とほぼ同じ構図ですが、ちょっと

角度を下げてみました。湖面に浮かぶ月は写ってませんが、

バランス的には一番均整がとれてるかも?



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

空の月と湖面に映る月を両方入れたくて、

カメラを縦にしてみました。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

上記とほぼ同じ構えで、レンズの角度を変えて

湖面をメインにしてみました。

湖面に揺らめく月の感じが、上手く出てくれましたチョキ



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

全体を欲張っていれてみた図。

月、桜、柳、右端にある屋台の出店、

湖面に映る木々と全て欲張ってみました。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

上記の図から少し右側に移動しての一枚。

結構長居していたので、月の場所が結構変わっています。

こんなに月の動きを見続けていたのは、初めてのことかもしれません。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

上記の撮影ポイントから、湖面を写した図。

かなり近い位置からだったので、湖面に映る木々や電灯の灯り、

さらには湖面で揺らめく月も上手く写ってくれましたチョキ

そんなこんなで、かなりの長居をしてしまいました。

花火大会が18:30~という予定でしたので、精々居ても20:30くらい

のつもりでいましたが、思わぬ伏兵の登場によって、嬉しい悲鳴を

上げる始末となりました。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

それもこれも、みんなコヤツのせいですクラッカー

桜も人の心をかき乱してくれます叫びが、月も同様ですねビックリマーク


そういえば、撮影時には私ともう一人三脚&一眼レフ装備で

写真撮影をしていたんですが、そこを通る夜桜見物の人達が、

私達の撮ってるデジカメの液晶画面を結構覗いて目いくんですよビックリマーク


みんな携帯やスマホのカメラ、及びコンデジで撮影しようと

していたみたいですが、やはり月が上手く写ってなかったようです。

そりゃあそうだビックリマークだからこそ一眼レフの存在価値というものがあるです音譜

撮影条件の良いところ(明るい場所)では一眼レフとコンデジの差は

ドンドン縮まっているみたいですが、暗所ではモロに撮影機材と

腕の差がでますからね。ワタシは撮影機材も腕も中級レベルに

辛うじて達するかな?程度のレベルでありますが、スマホや携帯の

カメラに負けるわけには参りませぬビックリマーク


それに三脚も必須。夜の暗いところでの撮影では、どうしても

シャッタ時間を多くとらないと写らない。

一眼レフでさえそうなのに、スマホや携帯のカメラなら尚更のこと。

そうなると、どうしても手の振動でブレが生じるのですよひらめき電球

なんてエラそうに言ってみましたが、私もこの一眼レフを

購入してから約3年半程経ちますが、試行錯誤の連続でした。

そうして人間は大きくなるもんですビックリマーク


なんてチョット自慢げに言ってしまいましたが、

ワタシなんてまだまだ未熟。

今後も写真道は可能な限りレベルアップしたいと思っていますので、

これからも精進を続ける所存であります、ハイ\_(^◇^)_/ひらめき電球

(多分)夜桜編に続く...



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村にも参加してます。

いい写真だと思えるものがありましたら、

清き一票としてクリック願いますおじぎ




読者登録してね      アメンバー募集中