銀座にデニムカーペット!米倉、枝野経産相ら闊歩  SANSPO.COM


日本のデニム製品を国内外にPRするファッションショー  SANSPO.COM

アップ「銀座ランウェイ」に登場し、子どもたちと手をつなぐ米倉涼子、

枝野経産相らの元画像が確認できます 


※批評を目的として、記事と画像を引用&転載しております


記事抜粋始め

女優、米倉涼子(36)が24日、東京・銀座で開催された

ファッションショー「GINZA RUNWAY」に登場した。

銀座の中央通りに100メートルにわたるデニム生地の

カーペットを敷き、155人のモデルが闊歩。

春らしいデニムのシャツ&パンツを披露した米倉は、

東日本大震災で被災した宮城・仙台市の子供たちと手をつなぎ、

2000人の観客を沸かせた。

この日は、枝野幸男経済産業相(47)もカジュアルな

デニムスーツでモデルに挑戦。

米倉は「きょうの枝野さんは政治家さんよりタレントのオーラがあった。

すごくキュート」と太鼓判を押していた。

抜粋終了



現在の枝野氏の役職は経済産業大臣ですから、

こうした国産デニム商品のPRイベントのゲストに

呼ばれること自体は妥当な人選なのでしょう。
徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

しかし、一緒にいる仙台の子供達からは、

楽しそうな雰囲気が全く伝わってきません!

何だか無理矢理参加させられた感が漂っている

ように私には思えます。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~



女優の米倉涼子と一緒の写真でも、辛うじて笑みが見える

子供は一人だけ。他の子供は、何だか「義務として

参加させられている」感をどうしても感じてしまいます。

「緊張して固くなっている」という表情でもないんですよね。

全くの想像で根拠のない推測ですが、「このイベントの後の

ご褒美(東京見学?とか、ディズニーランド?とか...)で

釣られて、親の意向で参加させられたのではないか?」

と勘繰ってしまった次第です。

ある意味子供達にとっても貴重な経験にもなったことでしょうから、

別に非難はしませんけどね。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

こちらは枝野経済産業大臣のUP写真。手を繋いでいる

男の子の表情が、とてもつまらなそう...。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

枝野経済産業大臣と子供達。やっぱり子供達はつまらなそうな

表情をしています。背後で見ている大人達も、

米倉涼子の写真では笑顔が見える人もいるのですが、

枝野大臣の場合は「ネタとして写真でも撮っておくか

といった感じの表情でカメラを向けている人、

その他の人は「興味ナシ!」という感じで

そっぽを向いています。

そのようにしか、これらの写真を見た限りでは思えない私。

>この日は、枝野幸男経済産業相(47)もカジュアルな

デニムスーツでモデルに挑戦。

米倉は「きょうの枝野さんは政治家さんよりタレントのオーラがあった。

すごくキュート」と太鼓判を押していた。>


米倉涼子の枝野大臣に対するコメントは、どうみても

リップサービスにしか見えない...。

私の独断と偏見というより、枝野大臣の写真と一緒に写っている

子供達や、背後で見ている大人達の表情からは

そのようにしか読み取れないワタクシでございます!