平清盛第6話「西海の海賊王」ってこんな話(パイレーツ・オブ・瀬戸内海)だったよね 前編

の続編記事です。


この記事でもNHKのHPからあらすじを

引用させていただきます。

ちょっと小さい青文字で記してあるのがあらすじ部分です。

※今回使用したあらすじ及びドラマの画像は、

  批評目的の引用として使用しております

 

大河ドラマ平清盛第6話「西海の海賊王」あらすじ

アップNHK公式ページへのリンクです


あらすじ

兎丸も清盛が父の敵の子であることに気づき、

清盛を再び捕縛して帆柱につるし、忠盛に一人で沖にでてくるよう手紙を届けた。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

宙吊りにされた清盛。

思いっきり平氏陣営の足を引っ張りまくりです!

平氏の宿営地では皆が思案にくれていた。伊藤忠清(藤本隆宏)は

闇討ちを主張する。そして夜明け、つるされた清盛の前に

平氏の船団があらわれた。海賊船に次々と乗り込む平氏一行。

射殺されそうになる清盛を救ったのは叔父の平忠正(豊原功補)だった。

平氏側は次々に海賊たちを討ち取っていった。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
九死に一生を得た清盛が、

アーサー王よろしく、

エクスカリバーを引き抜くシーン。

さらにこのシーンではワザワザ「シャキーン」という

効果音まで入ってました。

鞘から抜いたわけでもないのに、どうしてこんな音が?

とにかくこのドラマの脚本家や演出家は、西洋の騎士小説や

それを素にしたTVゲームを意識しすぎであると言わざるを得ません。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
誰でもよ~い 誰でもよいゆえ助けてくれ!


本当に期待を裏切らない通憲。

何かあると、誰でもよいor何でもよい

と口走る通憲サン。これが天下の大学者の姿か?

どう考えても後に恐怖政治を敷いた

独裁者藤原信西になる人物とは思えません。

ショッカーショッカーみたいな悪の組織(このドラマでは朝廷?)に

拉致され、改造仮面ライダー(洗脳)されでもしたのでしょうか?




そして忠盛は兎丸と斬り合うが、親の敵と迫る兎丸に追いつめられる。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

兎丸に追い詰められたミキプルーン忠盛パパ。

どうして平氏の棟梁たる忠盛が自ら得物を手にして、

海賊船に乗り込む必要があるんだ?


最強の武士と名高い源為朝、木曽の山猿こと源義仲や

武士の正規教育を受けてない野生児(このドラマの清盛も同様か)

源義経みたいなバリバリの体育会系武将と違って、

平忠盛は私的に宋と貿易していて富を蓄えた知性派の武士です。

どう考えてもおかしくないか?



引き続き忠盛パパ大ピンチ継続中ビックリマーク
徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
どんだけ民を苦しめたら気が済むんや?
相変わらずの王家の犬が!



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
お前らが人を斬るのはなぁ
俺らが物を盗むのと同じだ!


語るに堕ちた兎丸!

お前が言いたかったのは、生活の手段を失って盗賊になった者を

無慈悲に斬り捨てる武士よりも、貧しい者に施すために

盗みを働く自分や、父の朧月の方がエラいということではないのか?

なのに憎みきっている武士と義賊であるという自分達を=の

関係で結んでしまったビックリマーク

あえて言おう、お前の言には正義ひとかけらも存在しないと!




徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

「朧月の子か?」

命の危険に晒されているとは思えない冷静な忠盛パパ。



そこへ清盛が駆けつけ、兎丸と清盛の激しい斬り合いになった。
                  

徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

朧月の兎丸なら餅でもついておれ~ビックリマーク

もう完全につまらんギャグの応酬になっています。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
お父は悪なんかやない!お父は義やった!
強うて優しい立派な漢(おとこ)やった!
俺が分からしたるんや、お父は正しかったって!

王家にも王家の犬にも 俺が分からしたるんや!


いくら自分の父の正当性を訴えたところで、

為政者からみれば盗賊朧月などただの罪人。

それに自分達の盗みをはたらくという所業を、

武士が人を斬るのと同じだと言ったのは、

他でもない兎丸くん、チミだよ!


清盛は兎丸が出生の秘密を教えたせいで自分がいかに苦しんだか、

そして、自分を助けにきてくれた平氏への思い、武士として生きる覚悟を叫び、

やがて兎丸を倒す。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
俺こそお前のせいで俺は父を失った!
あの時お前さえ余計なこと言わなければ、
俺は何の迷いもなく父上の子でいれたのじゃ
当たり前の武士でおれたのじゃ!


清盛、グレて無頼の高平太をやっていた

ことの責任を完全に兎丸に転嫁ビックリマーク



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
やっと薄暗い船室から出て明るい甲板に出た清盛と兎丸。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

兎丸の「お前は忠盛の子ではない」発言のせいで、

無頼の高平太をやっていたんだ~!という理屈で

「お前ガー攻撃」をやっている清盛。

自分の弱さを顧みずに一方的に兎丸を非難している清盛!

こんなところでNHKの正体を見たような気がする...。




徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
教えてやる!何故俺が

この剣を持っておるか

※ここでの青字は私の心の声です

えっ?教えてくれるの清盛!第1話からず~っと不思議だったんだよ!

何故最強の刃物たる日本刀より武器としての性能が劣る

宋の剣をずっと持っていたのかを!


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

俺が~、武士だからだ~!

血は繋がらなくても

平氏の男だからだ~!

今ここで俺を知るために

この剣と出会うたのだ~!

ガクッショック!ビックリマーク全然答えになってないよ、清盛ビックリマーク

日本の武士であると大声で叫ぶ清盛が、

何で唐渡りの剣を愛用しているの?という問いの

答えに全くなってない。民主党閣僚の論点をズラして

質問内容に答えない答弁と同じだぞ!


そもそもその剣は幼き日に忠盛パパから貰ったもの。

忠盛パパは、宋との私(密)貿易で入手したのか?

だったら、これみよがしに持ち歩いたらマズイんでないの?

それにチミは忠盛パパを、つい最近まで

「王家の犬」呼ばわりして嫌っていたよね?

なのに、無頼の高平太時代も後生大事に持ち歩いてたよねビックリマーク



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

言い逃れは許さんプンプンこれが動かぬ証拠写真だビックリマーク
まぁ武器としての性能は、というか切れ味は日本刀より劣るが、

荷物運びの役には立ちそうだ。通常の日本刀はこんな

荷物持ちといった用途では使わないものなぁ...。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
しっかし、この宋の剣、すんごく抜刀しにくそう

重商主義の国を造ろうとした合理主義者の清盛の

トレードマークとしては似合わなすぎる!

いくら清盛が宋との貿易を促進したから

といって、こんな使いにくい剣を

わざわざ主人公のメインウェポンにして

目立たせようとするNHKの意図は何なのだ?


第2話の冒頭では、

「三種の神器のうち、草薙の剣が見つからない」

という報告を聞いた頼朝が

剣の行方が分からぬと聞いて清盛だと思った
今も平清盛がどこかで生きていて
剣を振り回しているのだと


と語り、清盛の剣が海の底に沈んだ草薙の剣を

連想させる形で沈んでいくシーンが流れました。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
海に沈む清盛の宋剣。どう考えても草薙の剣を連想させる映像である


NHKは一体何がやりたいのか?

皇室を王家と呼んで散々コケにし、

その皇室の象徴たる三種の神器の一つである

草薙の剣と清盛が持っている宋の剣を同一視する。

それで清盛が白河法皇の実の子であるという説を

補強したいのか?

それとも全く異なる意図があるのか?



ドラマのストーリーに戻ります。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

清盛が力任せに振り下ろした剣が、兎丸の戦意を喪失させたシーン。

こういう用途で使うには、確かに日本刀より宋の剣の方が向いている。

日本刀は切れ味を求める故に、全体的に刃の幅は薄い。

結果として武器の強度としては剣より劣る。

そんな日本刀でこんな太い丸太に打ち付ければ、

下手をするとポキッっと折れる。

もしくはあまりの切れ味のために木に深く突き刺さり、

抜くのに戸惑う間に敵の反撃を受ける羽目になる。

しかし、この剣の刃は何だか丸っこい。完全に打撃用だ。


そりゃああくまで小道具だから、本当に切れる刃物である

必要はない。でも見かけくらいもっと鋭利な感じに

出来ると思うが、それをしてないのが明白だ!

武士の正規教育を受けていない清盛は力任せの

戦い方しか出来ない。それ故の宋の剣なのか?

この一連の流れではそういった勘ぐりも成立するぞビックリマーク


忠盛に海賊の処分を任された清盛は、

兎丸に「お前は俺だ」と語り、仲間とした。


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

この者の処分、私に任せてはくれませぬか?

父忠盛にそう嘆願する清盛



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
お前は俺だ兎丸 

父を失った悲しみを抱え、乗り越え
この面白くない世を面白く生きようと

足掻いておる男だ


清盛、兎丸を配下に引き入れるべく説得を試みますが、

なんじゃこりゃ?


このドラマでの清盛は、兎丸の言葉によって

自分が忠盛の実子ではないことを知り、

グレた高平太時代を送りました。

でもミキプルーン!じゃなかった、忠盛パパは生きてるよ!

だけど朧月はとうの昔に死んでるし

忠盛は都の治安を悪化させる盗賊を役目として討っただけ!

それなのに俺とお前は同じ?

チャンチャラおかしいわ!

徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
共に生きてはくれぬか?
平氏の下でならいつの日か

もっと面白きことが出来るはずだ

それでこそ朧月の義を証せるはずだ
お前の命、仲間の命共々、

我ら平氏にあずけよ


清盛、兎丸に高杉晋作イズムを

共に掲げようと提案!

それに朧月の義?


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~   徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

2009年の大河ドラマ、天地人で盛んに言われた

上杉の義ビックリマーク。これのアホな意味での流用ではないの?

それに朧月を討った忠盛パパの

立場を否定してどうする?清盛ビックリマーク
こんなアホなことを吐かした清盛に対して、

忠盛パパが何も言わないのも変だ...。



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

俺に餅つけというとんのか?

王家の犬のために!



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

王家の犬では終わらぬ!


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
お前アホやろ?


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

けど、俺も賭けは嫌いやない!


徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

お前のアホさ加減に

賭けたってもええ


何だか下手な漫才をやった挙句、

殴り合った後に友情が芽生えるという

昔の学園漫画チックな展開!



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
どんな漫画かは知らないが、ネット上で拾った画像。

清盛VS兎丸は、まさにこんな感じの展開でした。


努力・友情・勝利の方程式が

生き生きしていた頃の

少年ジャンプの漫画かよ!



そして京の都に凱旋した平氏の行列。

ここではしゃいだ清盛が発したセリフは...
徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

「俺は海賊王ルフィルフィのマークになるぞ~!」です!



徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~
お前はルフィルフィか!といったコメントが

ツイッター上では乱れ飛んでいました。


京に凱旋した平氏一行を多くの人々が見守る中に時子(深田恭子)の姿もあった。

徒然草現代版by Vamos~時事問題からサブカルまで、ワタシVamosが徒然なるままに語ります~

海賊王ルフィルフィのマーク宣言をした清盛の姿を見て呆れる

時子さん。この時点での彼女は、

海賊王清盛の妻となる己の運命をまだ知らない...

という感じで終わりました。


結論 

大河ドラマ平清盛第6話「西海の海賊王」とは

「パイレーツ・オブ・瀬戸内海」

をかましたあと、清盛が

「俺は海賊王ルフィルフィのマークになるぞ~!」

宣言をした話!

それ以上でもそれ以下でもありません!



読者登録してね     アメンバー募集中