紫字が私の意見の肯定派という意味合いで記載します。
このニュースを見て、こんなツイートをしました。
黒木メイサ、赤西仁とデキ婚のニュース。こうしてデキ婚が
容認というよりむしろ奨励されそうな空気が怖い。
『子供は増えても、躾する親が馬鹿ならほぼ確実に子供も馬鹿に育つ!』
しっかり子供を教育できない奴は人の親になるのを禁じる法律が必要だと思う http://t.co/2jqMNscI
そうしたら私の危惧する内容を理解していないと思われる
こんな返信がきました。
硬いな~。中世の人みたい。 RT @vamosabailar53
:
黒木メイサ、赤西仁とデキ婚のニュース。こうしてデキ婚が容認というより
むしろ奨励されそうな空気が怖い。
『子供は増えても、躾する親が馬鹿ならほぼ確実に子供も馬鹿に育つ!』
のコメントをくれた人にこんな返信をしました
別に黒木メイサと赤西仁の件は本人達のプライベートな話なので
突っ込む気はありません。しかしデキ婚が当たり前みたいな空気は
『モンスターペアレント 本当にあった驚愕の事例まとめ』http://matome.naver.jp/odai/2129532802245317001
(本当に恐ろしい話でイッパイ!。是非ご確認ください)
に出てくるような馬鹿な親を量産しそうで怖い!
今のところのコメントに対する返信はありません。
硬いとか軟らかいの問題ではない!とムカついたところに、
私と同じこの問題を危惧していると思われる人
(私のフォローワーです)のツイートを見つけたので
黒木メイサ、赤西仁とデキ婚のニュース。こうしてデキ婚が
容認というよりむしろ奨励されそうな空気が怖い。
『子供は増えても、躾する親が馬鹿ならほぼ確実に子供も馬鹿に育つ!』
とツイートしたら、“硬いなぁ。中世の人みたい”ってな返信がきた。
全く分かってませんよね。
とメッセージを送りました。以後は私と紫字の方との
チャット的な会談模様をそっくりそのまま展開します。
黒木メイサ、赤西仁とデキ婚のニュース。こうしてデキ婚が
容認というよりむしろ奨励されそうな空気が怖い。
『子供は増えても、躾する親が馬鹿ならほぼ確実に子供も馬鹿
に育つ!』
とツイートしたら、“硬いなぁ。中世の人みたい”ってな返信がきた。
全く分かってませんよね。
子供が馬鹿に育つか育たないかは親次第だと思います、ワタシも。
時代は関係ないですわ。中世も現代も人間の本質は変わらないと思うし。
避妊もできないワイルドアニマルなヒトの♂と♀が交尾した結果
生まれてくる子供、しっかり育つもんなんですかねぇ。
よっぽど親を客観視して「こうはならないぞ!」という強い意志を
奇跡的に持てた場合のみまともに育つでしょう。
昔の日本なら両親が馬鹿でも親戚や近所の人がまともであれば、
それらの人達が親の代わりに教育してくれたでしょう。
でも現状の日本ではほとんど期待出来ません。
昔は親の躾と同時に隣近所の他人も躾とか社会性を教えてくれたん
ですけどね。現代日本は親の価値観のみで育てられるもんで、
親が馬鹿だと確実にその子供は馬鹿
に育ちますね。
しかも馬鹿の自覚なしで。義務も果たせないくせに権利ばっかり
主張する馬鹿が増えた原因。
私も同様の考えです。よっぽど『鳶が鷹を生んだ』的な奇跡、
もしくは素晴らしすぎる先祖返りがなされない限り、
馬鹿な親が生んだ子供は馬鹿
になるでしょう。
片親だけでもまともなら話は多少変わってきますが、
デキ婚カップルにそれを求めても無駄でしょうね。
一般的にバカ犬と呼ばれる犬は、適切な躾を施されてないから
対応の仕方が分からないので動物的に反応しちゃう。
結果「バカ犬」のレッテルを貼られる。自分の飼い犬を
バカ犬呼ばわりする飼主は自分の躾が不十分だった自覚がない。
躾される側はもともと馬鹿じゃない。
ワタシ的な見解ですが、”デキ婚夫妻”と
”お手軽にペットを飼ってしまう人”は、精神構造がほぼ同じ種族。
物事の裏側とか未来まで予測できない。
今の自分の欲求を満たせれば満足な種族。
いろんな事をいろんな観点で判断できない種族。とにかく自分目線。
そうですよね。子供の場合はきちんと独り立ち出来るまで
教育&経済的支援をする、ペットの場合は死ぬまで面倒を
みてあげる。そういった当たり前の心構えが出来ていない。
だからモンスターペアレント問題や外来種を
生きたまま捨ててしまう等の問題が生じると私は考えます。
全面的に同感です。気持ち良くなる為だけの交尾して、
はずみで妊娠しちゃうような奴らにまともな躾ができるとは思えないっす。
と、言う訳で「馬鹿が産む子供
は馬鹿に育つ」って結論です!
馬鹿をカワイイで許容出来るのは5歳まで!それ以降は迷惑!
仰るとおりです。結論が出ましたので、この話題は
これにて終了とさせていただきます。
お付き合い頂きありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ! スッキリしました! m(_ _)m
日本は一応言論の自由が保証されている国です。
私とその同意者との対話に異論をはさむのは結構ですが、
そのさいはくれぐれも
論理的な理由のもとで批判願います。
感情的な異論や批判はスパムとみなして
問答無用で削除します
ので悪しからず。