この記事は
アメリカは日本の「軽自動車」廃止を求めている!これでもTPP賛成ですか?-前編
の後編になります。前編をお読みになってない方は、前編をご覧になってから
こちらの記事をご覧いただけますようお願い致します。



関連記事
デモの現場で見たプラカードPart3 ふざけるな!政治及び政治家編
TPPだけじゃない!日中韓のFTAが進行中らしいぞ!
TPP参加断固阻止!山田前農相が交渉参加阻止に全力を挙げると明言!
アメリカは日本の「軽自動車」廃止を求めている!これでもTPP賛成ですか?-前編


原文4
AAPCは、日本独自の軽自動車規格について、
「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。

ダウン                  ダウン                ダウン 
あ~、マジで頭痛いドクロ
市場シェアの30%を占めている軽自動車の規格が
「もはや合理的な政策ではない」だって!
どこのジャイアニズムだよ!

※注ジャイアニズムとはドラえもんの登場人物の一人である
ジャイアンのポリシー(主義主張)のことです。代表的なものを挙げると
「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの!」
「いつおれが返さないと言った?永久に借りておくだけだぞ!」
といった言葉があります。
詳しくはジャイアニズムWikiをご覧ください。


原文5
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、
透明性が必要としている。


ダウン                     ダウン                   ダウン 

だからドイツのBMWを筆頭に欧州車は売れてるんですって爆弾
そんなに参入規制が厳しいというのであれば、どうして日本の道路で
BMWがたくさん走っているんだ?アメリカ車が日本で売れないのは
多くの日本人がアメリカ車に魅力を感じていないからですパンチ!


原文6
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に
不利になっていると指摘した。
最終更新:1月15日(日)17時45分


ダウン                     ダウン                   ダウン 

これも頭痛いわドクロ。日本政府が円安誘導政策をしているというなら、
何故日銀は多額の資金を使って円安を止めるべく何度も
介入しているんだ?

元々製造業者がTPPに賛成しているのだって、円安が行き過ぎてて
日本製品を海外に売る際に価格競争力のうえで圧倒的に不利だから、
せめて関税だけでも撤廃したいという切々な思いからだろ!

残念ながら関税撤廃したところで対アメリカに関して言えば
耐久消費財が5%、自動車に至っては2.5%といった程度のもの。
円高がこれ以上進んだらその程度のメリットは簡単に吹き飛びますが...。


最後に
私は自由貿易を全面否定しているわけではありません。
日本とFTA(自由貿易協定=Free Trade Agreement)
を結んでいる国家はこれだけあります。


日本・ASEAN包括的経済連携協定
ベトナムの旗
日・ベトナム経済連携協定
ブルネイの旗
日・ブルネイ経済連携協定
インドネシアの旗
日・インドネシア経済連携協定
タイ王国の旗
日・タイ経済連携協定
フィリピンの旗
日・フィリピン経済連携協定
マレーシアの旗
日・マレーシア経済連携協定
シンガポールの旗
日本・シンガポール新時代経済連携協定
ラオスの旗
日本・ラオス経済連携協定
ミャンマーの旗
日本・ミャンマー経済連携協定
カンボジアの旗
日本・カンボジア経済連携協定
スイスの旗
日本・スイス経済連携協定
チリの旗
日本・チリ経済連携協定
メキシコの旗
日本・メキシコ経済連携協定



情報ソース 自由貿易協定Wiki
 



どの国も基本的に第一次産業が盛んなので、食料自給率の
低い日本にとって現在のところ頼もしいパートナーです。

またチリやペルー、メキシコなどは資源が豊富な国ですので、
資源の少ない日本にとっては重要な貿易相手。
基本的に産物があまりかぶってませんから、互いの産業の
成長を阻害する要因もあまり見つかりません。
日本でチリのワインがその質に対して非常にお手頃価格
な理由は、FTAを結んでて関税が無いことが理由ですから、
相手を選べばFTAは非常に有効な手段です。


それは男女交際及び結婚生活と本質的に同じことです。
基本的に男女交際及び結婚生活は良いものとされていますが、
実際は相手に左右されます。

交際相手や配偶者を選ぶ際に相手のことを色々調べて
「自分にとっていい相手かどうか」ということを充分に検討するハズです。

まぁ中には大して考えずに交際や結婚に及んでしまい、
「こんなハズじゃなかった」
という結果に終わることも多々あることは周知の事実です。
私は当年
36歳になりますが、
過去に女性と交際した経験がありませんから
そのあたりの突っ込んだ言及は控えますが...。

話が横に反れました。私が言いたいのは、
自分の都合ばかり押し付けてくる
アメリカが相手のTPPなんてお断り!」


ということです。
自己中な相手と交際&結婚したって
かなりMな人でなきゃ幸せになれませんよね。
私はそこまでMではないので、実質自己中アメリカとの
二国間FTAに等しいTPPへの参加は断固反対!です。




関連記事
デモの現場で見たプラカードPart3 ふざけるな!政治及び政治家編
TPPだけじゃない!日中韓のFTAが進行中らしいぞ!
TPP参加断固阻止!山田前農相が交渉参加阻止に全力を挙げると明言!
アメリカは日本の「軽自動車」廃止を求めている!これでもTPP賛成ですか?-前編




読者登録してね アメンバー募集中