訪問日時2012年1月4日(水)11:30頃
これは昨日行った道の駅くりもとの見取り図です。この見取り図の上の方、
直売所の裏手にある里山公園の模様です。
これがザリガニ池周辺の模様。
釣り堀になっているのですが、ニジマスはともかくザリガニも金とるんかい!
まあ1匹20円5匹までだから良心的ですね。
これがザリガニ池の全体像。夏場は子供連れで来ると
喜んでもらえる所でしょう。
ザリガニに鯖を与え続けると色が青くなるってトリビアがありましたね。
ちなみにこんな情報もあります。「青いザリガニ」が予想以上に真っ青でワロタ」
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52095300.html
さて、本題に戻ります。これは見てのとおり水車。
いい按配で苔が生えてます。
クジャク園では
鶏と一緒にクジャクがいました。
陽気がよかったせいか、眠そうなクジャク。
更にこんなのも。鮎はともかく本当に上海ガニを養殖しているのだろうか?
ちょっとそのあたりは疑惑がありますが、夏にお子さん連れで来ると
楽しめる場所だと思います。