本日の晩ご飯はスペイン料理の代表格であるパエリア。

しかし、超手抜きバージョンです。

Vamosの徒然な日々



材料はパエリアの素(イチビキ社製品)、鳥肉、海老(ボイル済み)を用意。

今回パエリアの素はスーパーで見かけたイチビキ社の物を使用しました。

これは炊飯器で炊ける上に米(インディカ米)がついており、お値段が350円

くらいと非常にお手頃な商品です。


イチビキ株式会社  

http://www.ichibiki.co.jp/index.html  




Vamosの徒然な日々

では実際に作ってみます。まずは炊飯器の窯にパエリアの素に

同梱されていた米とスープと具を入れます。




Vamosの徒然な日々

次に水(180ccと袋に書いてあった)と炒めた鳥肉を入れて

よくかき混ぜます。


Vamosの徒然な日々

続いてボイル済みの海老を投入し、炊飯器のスイッチを入れる。



Vamosの徒然な日々

ご飯が炊き上がった時の模様。サフランのいい香りが充満しています。



Vamosの徒然な日々

器に盛り付けて後は食べるだけ。袋に記載されていた作り方に

鳥肉やシーフード等を好みで追加したほうが良いと書かれていた

ので、今回は鳥肉と海老をチョイス。本当は冷凍のシーフードも

入れようかと思いましたが、今回は止めておきました。


はっきり言って本場本物のパエリアと比べてしまうと所詮亜流

ですが、これだけお手軽に出来るのは嬉しい限り。

味も結構雰囲気が出ているので、下手にホンマもんに挑戦して

失敗するよりはずっと良かったりします。


今回はイチビキという会社の製品を使用しましたが、

他の食品メーカーからも様々な製品が出ている模様。

今度は他のメーカーのもので挑戦するか?それともホンマもん

を久々に(学生時代に数回作った経験あり)作ってみるか?

なんて考えながら、お昼に作ったトルティーリャと一緒に

いただきました。