撮影日 2010年6月17日(木)
天気が良かった昨日。夜勤入り前に小田原に出向き、小田原城の花菖蒲まつりの状況を
撮ってきました。しかし、この看板に書いてあるとおり今年は春先の寒さの生で花菖蒲の
開花やアジサイの色付きが2週間近く遅れたそうです。
城内の中心部あたりにある本丸へ向かう橋とその下の光景。この時期に来るのは初めてで、
石垣と花菖蒲の組み合わせは格別です。
左手側の段になっている所には大量のアジサイが!こうしてアジサイと花菖蒲が同時に見れる
先程の写真とは反対の花菖蒲畑側から撮った橋の光景。多くの人がこの橋の下を潜って見物に
しかし石垣とアジサイという組み合わせは初めて目にしましたが、なかなかいいもんです。
赤い橋の上からの眺め。
今回は久しぶりに天守閣にも登りました。右手に見えるのは伊豆半島。
小田原は神奈川でも西部にある町なので、少し西に行くともう静岡です。
拡大図。どうやら北条氏時代の小田原城の遺構の模様。そういえば地図にもそんな記載が
あったな。今度来るときは近くまで行ってみようと思った今回の小田原訪問でした。