堪能日時2,010年4月25日(日)


長きに渡った近江旅行記もとうとう最終回。今回はグルメ編です。

私の旅には珍しく食が充実していた今回の旅。

京都の旅の時は紅葉ライトアップがあったので夜も歩き回っていたから

食事が貧しかったのですが、今回はそういったこともなかったので

夜は食事を楽しむ時間があったのが大きかったです。


Vamosの徒然な日々

まずは夢京橋キャッスルロードのお店で購入したつぶら餅。

焼きたてのアツアツのお持ちの中には餡子が入っている中華料理の

揚げ団子を髣髴させるお団子です

美味しいのですが、火傷注意!です。



Vamosの徒然な日々
名物の近江牛を使ったステーキ丼。結構お手頃価格のお店を見つけたので、挑戦しました。

焼き牛たかしというお店です。http://yumekyobashi.jp/shop/shopinfo.php?shop=takashi

お味は絶品!そのもの。柔らか~いお肉がもうタマラン!


Vamosの徒然な日々

こちらは近江牛の刺身。こちらも言葉にならないほど美味し。

近江牛握りというのもありましたが、これは次回挑戦したいと思います。

これでステーキ丼が1700円、刺身が700円でしたので、かなりお得なお店だったと思います。

他の店だったら最低でも3,000円以上はとられたでしょうね。



Vamosの徒然な日々
近江牛を堪能はしたのですが、帰りの夜行バスが彦根駅に来るのが0:30過ぎということで

時間に余裕がありまくりだったので、駅前のちゃんぽん専門店でちゃんぽんも食べてしまいました。


そんなこんなで色々堪能しまくった近江の旅。この地は京の都に近いことから

歴史的に大きな事件の舞台に度々なってきました。特に戦国時代は

様々な合戦の舞台になり、城跡もたくさんあってまだまだ行きたい所は多数あります。

今度行く時のために色々知識を仕入れ、今度は今回食べ損ねた鮒ずしも食べて,,,,

云々色々思うところはありますが、とりあえず2010年4月の近江旅行記はこれでお終い。

読んでくださった方、どうもありがとうございました。