ひこにゃんには絶対魔力があります。それも観光客の財布の紐をゆるませるという魔力が。そうでなけりゃ、彼(?)がプリントされているという理由だけで商品の売れ行きがまるで変わってしまうという事実に対する説明ができません。

昨日のことですが、彦根城近くの店でひこにゃんがプリントされてる

“ひこドラ”なるものを売ってる店がありました。ワタシはブログネタに

したかったのでバラで三つほど購入しようとしたのですが、既に順番待ちが

多数。職人さん達が一生懸命大量生産してるにも関わらず時間が

かかりそうだったので一旦パスすることに。

彦根観光を切り上げて駅に向かう途中にもう一度立ち寄りましたが、

状況に変化無し。ワタシはブログネタにしたかったから尚更ですが、

他のお客さんもすぐに買える他のものを選択せずにひこドラの

焼きあがりをまってるんですよ、これが。

さて、日は変わって本日安土巡りを切り上げて彦根に戻った私は

キャラクターグッズの店でひこにゃんを含む小物を買い漁り、

諭吉大先生が飛んで無くなりました。

Vamosの徒然な日々-F1000282.jpg
更にひこにゃんがプリントされてるという理由だけでひこにゃん天なるものを

二枚買ってしまった...。やはりヤツには魔力があります。それにかかった人は、ヤツのグッズを買うために財布の紐がユルくなります。ゆるキャラのゆるって財布の紐がゆるむという意味なのか?

彦根を始めとするゆるキャラの町を訪れる際には注意が必要だと

思い知らされた次第です。