訪問日時2010年4月20日(火)


高遠城址公園を後にして、20分ほど歩いた地点にあるこの花の丘公園。

標高が少し高いこともあるのか、ほぼ満開状態でした。
Vamosの徒然な日々

このとおり色んな品種が咲き乱れておりました。



Vamosの徒然な日々



Vamosの徒然な日々

花の丘公園の看板周辺の模様。

Vamosの徒然な日々

なんだか高原という雰囲気で、いい気分です。

Vamosの徒然な日々

ヤエベニシダレ。

Vamosの徒然な日々

ピンクの花が可愛らしい品種です。





Vamosの徒然な日々

ヤエノマメザクラ。箱根で発見された品種だそうです。


Vamosの徒然な日々

ヤエノマメザクラの拡大図。この品種は全体的に白っぽいようです。

Vamosの徒然な日々




Vamosの徒然な日々

Vamosの徒然な日々

Vamosの徒然な日々

花の丘公園から高遠の町を見下ろす光景。

Vamosの徒然な日々





Vamosの徒然な日々

今現在一番メジャーな品種であるソメイヨシノ。



Vamosの徒然な日々

これが満開ということは、タカトオヒガンザクラは

ソメイヨシノより早く咲く品種なのかもしれません。



Vamosの徒然な日々

最後はアメリカという品種。開花時期は4月中旬だそうです。

Vamosの徒然な日々
アメリカの拡大図。それにしても色んな品種があるものです。


Vamosの徒然な日々
こうして数々の桜と出会えた花の丘公園でした。



高遠の旅その8 柱泉寺にて に続く




写真 ブログランキングへ



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村