撮影日2010年1月21日(木)16:00頃


ちょっと遅くなりましたが、先日鶴ヶ丘八幡宮の冬牡丹を撮影した模様をお届けします。


Vamosの徒然な日々

今年もやってきました冬牡丹の季節が。ご覧のように今を盛りに咲き誇っております。


Vamosの徒然な日々

しかしこの花はこういう種類であるのか、白と赤が絶妙の配合でブレンドされてますなぁ。


Vamosの徒然な日々

この日は曇りで空はどんよりしてましたが、雨は降ってませんでした。

この冬牡丹のポスターは雪景色の美しい写真が使われているのですが、自分は

雪景色の牡丹園はまだ未経験。今年も難しいかな...。



Vamosの徒然な日々
この藁で作られた覆いに雪が降り積もったら、とてもいい光景でしょうけどね。



Vamosの徒然な日々

こちらは湖石の庭となっています。中国ではこのような石を用いて庭園を造るのが

作法であるらしいのですが、その石は国外への持ち出しが原則禁止だそうで、

この庭で使われているものは日中の友好記念として幾多の外交努力の末に

寄贈されたものであるそうです。


Vamosの徒然な日々

牡丹の撮影をしていたら、何かが動いた!そう、タイワンリスでした。



Vamosの徒然な日々

そうなるとターゲット変更!とばかりにレンズを望遠にチェンジし、激写!

Vamosの徒然な日々
あれ~、逃げられちゃいました。


とまあ予定外の乱入もありましたが、撮影は無事完了。この後私はある喫茶店へ

向かったのですが、それはまた改めてUPします。