訪問日時2010年1月1日 20:00頃




Vamosの徒然な日々 border=


江ノ島神社、鎌倉宮ときて、鎌倉三社詣での締めとして訪れた鶴岡八幡宮。
ここは全国的にも有名なスポットですから、20:00過ぎという時間にもかかわらず

それなりに参拝客で賑わっておりました。とはいっても昼間に比べればガラガラと

言っても差し支えなく、待ち時間なしに参拝できます。



Vamosの徒然な日々 border=

毎年三社詣でなりをして複数の神社仏閣に足を踏み入れる私ですが、おみくじは

ここ鶴岡八幡宮でしかしないことにしています。理由は複数回やるのではやはり

意味が無いと思うし、ここ鶴岡八幡宮のおみくじは容赦なく凶が出ることで有名

(過去に凶を引いた経験あり)なので、他の吉系のものしか入っていない疑惑の

高いところよりは占いとして正確化と思うからであります。

結果はご覧の通り中吉。元旦早々のチョンボはこれ以上悪くならないよう

戒めのためにあったのだと自分を納得させることしきりでした。



Vamosの徒然な日々 border=

お札の売り場ですが、本殿付近の場所はもう閉まっていたこともあり、結構混んでました。

私は帰省時に両親に渡そうと思い、父に交通安全のお札、母に健康祈願のお札を購入。


Vamosの徒然な日々 border=
左上に浮かんでいるのは月です。そこにピントがあっているわけではないので

ぼやけてますが、元旦早々満月(に近いといった方が正確か?)を見れて

心が洗われた思いがしました。


Vamosの徒然な日々 border=
お参りが済んだら、腹ごしらえ。屋台を数件回りましたが、その中でも変り種が

このステーキ。本格的に鉄板で焼き、ワインや塩、コショウ、ゴマなどで味付け

された逸品に舌鼓を打ちつつ、八幡宮を後にした私でした。