建長寺の一番奥にある半僧坊。ここは天園ハイキングコースと呼ばれる

ハイキングコースの入り口にもなっておりまして、瑞泉寺や鎌倉宮、

北の横浜市側などに繋がっています。

その天園ハイキングコースの鎌倉宮方面からの入り口近くは獅子舞と

呼ばれる紅葉のメッカとなっておりまして、建長寺に行ったついでに

寄ってみました。


Vamosの徒然な日々-獅子舞2

どうです?



Vamosの徒然な日々-獅子舞1
見事なもんでしょ?


Vamosの徒然な日々-獅子舞3

木の根っこが段を作っている所に舞い落ちた銀杏の葉っぱ。

えも言われぬ風情をかもし出しています。


本当はもっと沢山写真を撮ったのですが、森の中になるため

違いが分かりずらいので3点のみ公開します。

しかしこの様は可能なら実際に見ていただきたい素晴らしいもの。

穴場ですから人も少なめです。


しかしハイキングコースを歩くには注意点があります。

それは雨が降った場合足元がぬかるんで歩きにくいということです。

正直晴天続きでないとぬかるんでいるので、今日も滑りまくって

大変でした。ハイキングコースを訪れる際には汚れてもいい

服装&靴で行ってくださいね。