※画像をクリックすると拡大します
鎌倉の紅葉情報、とりあえず今日最後となる長谷寺編。
ここは私の知る限り鎌倉で唯一ライトアップがされている場所。
入場が無料(普通は300円の拝観料を払う必要あり)なので
とてもお得です。
まずは赤い提灯が良く目立つ入り口の門。
庭園にて。この木が↓
水に映るとこうなります。
会心の一撃ならぬ会心作です。
一本だけ赤く色付いた木。この周りも赤くなってれば
壮観なんですがね~o(TωT )。
長谷寺の本堂ははちょっとした高台になっている場所にあり、
こうして展望台よろしくいい眺めを楽しめます。
右に見えるのが観音堂。ご本尊の長谷観音は本堂に安置されています。
鎌倉といえば高徳院の大仏のイメージが強いですが、長谷観音も
大仏に勝るとも劣らないご立派さです。
究極の怠惰グッズ(笑)経蔵があります。
意識的に竹が目立つように撮って見ました。
我ながら結構いい絵が撮れたと思います。
実は京の都でのライトアップ撮影は色々と失敗を
やらかしてまして、その反省を踏まえて今回
撮影にのぞみました。
よろしかったらご感想をいただけるとありがたいです。
さあ、京都旅行記もボチボチとりかからんとな。