本日は夜勤。このブログを結構みてくださってる方はお分かりでしょうが、
夜勤入りの場合昼過ぎまで自由に過ごせるため、私は住んでいる町で
ある鎌倉のあちこちを歩いて回るのを習慣としています。
まあ、今日はあちこちの紅葉をハシゴするために自転車で移動しましたが。
そんなこんなであちこちの写真をとってまいりました。
まずは北鎌倉駅近くの明月院の前の民家。黄色い葉っぱが
屋根に降り積もっていい感じになっています。
お次は明月院の名物である丸窓からの光景。
限定されているからこその絶景であります。
明月院の庭園は6月の菖蒲の時期と今の紅葉の時期のみ
立ち入ることができます。別料金(500円)を徴収されますが、
その価値はあると思いますので、行かれる方は時間に
余裕を持ってごゆっくりお過ごしください。
ただ時期に関してははっきりしません。受付の片は
あと10日間くらいは開放していると言ってましたので、
今週いっぱいは大丈夫でしょう。
お次は鶴岡八幡宮を2点。大銀杏の木がようやく色づいて
まいりました。でもまだ青緑といったかんじで、まっ黄色
にはほど遠い状況。やっぱり温暖化の影響なのか?
最後に海蔵寺。ここは谷戸の奥のほうにあり、日照量が少ない
からなのかいい色をしてます。付近の民家の木も綺麗に
色づいているものが多く、今の鎌倉で一番の紅葉スポット
であるかもしれません。
とりあえず今日見たのはこんな感じ。あともう一箇所あり
ますが、それは別に記載します。
お近くの片、是非紅葉の鎌倉に足を運んでこの時期に
しか味わえない風情を楽しんでくださいませ。
遠くの方は、付近の紅葉の情報や感想等を聞かせてくれたら
嬉しいです。