本日は休みでして、本当は足柄の方に紅葉の名所があるとネットで
知ったのでそちらに出向くつもりでしたが、日頃の疲れからか昼前
まで爆睡をかましてしまい...予定を変更して鎌倉市内の
称名寺(通称:今泉不動)へ行きました。

そちらのレポートは長くなるのでまた別に記載します。

今回はそこへ行く途中で見た紅葉の状況を紹介。


まずは北鎌倉駅を降りてすぐにある古刹円覚寺。写真の通り
入口にある紅葉はいい感じに赤く染まってます。中は入っていない
ため分かりませんが、今週末から来週にかけてが見頃と思われます。
このお寺は確か8:00から中に入れたと思いますので、お出かけの際
は出来るだけ混雑する前の早い時間に行ったほうが落ち着いて鑑賞
できるでしょう。


円覚寺入口


お次は北鎌倉駅から徒歩5分くらいのところにある明月院。こちらも
中には入ってませんが、入口からみたところ中の紅葉はまだ色づいて
いませんでした。ですが、写真のような民家がこのお寺の目の前に
あり、そこのイチョウがいい感じです。写真でも屋根に黄色い葉っぱが
降り積もっているのが確認できると思いますが、もうしばらくすると
葉の量がもっと増えて、更に素晴らしくなります。こちらのほうも
今週末から来週が見頃でしょう。


明月院前民家


鎌倉へお越しの際には是非見てみてくださいね。