先月の日記で紹介したNHKの教育テレビで放送されている“知るを楽しむ”
という番組。現在月曜放送分で私の敬愛する宮城谷昌光先生が語り手
として“孟嘗君と戦国時代”いうタイトルで放送中ということを
書きましたが、その放送が昨日放映分で終わってしまいました。
結局この番組では孟嘗君その人について触れたのは最後の2週のみで、
あとの6週は古代中国と孟嘗君の国であった斉の国についての解説
という形で番組は進行しました。


正直番組の内容はずっと以前から史記等に親しんでいた私にとって
“もうちょっと突っ込んだ内容を見たかった”というのが本音でしたが、
世の中にはそんなマニアな人ばかりじゃないですから、ちょうど
入門編として手頃であったと思います。
宮城谷先生は“孟嘗君は武力ではなく名声で天下をとった”と
おっしゃってました。孟嘗君とは本当に不思議な人です。
興味をお持ちになられた方にお勧めな本としては


横山光輝  史記
宮城谷昌光 孟嘗君


の2点が読みやすいと思います。まずは横山版史記で古代中国史について
ざっと馴染み、宮城谷小説で深いところに触れるというのが
私も辿った道で、分かりやすいです。是非古代中国史の世界に
触れてその面白さに触れてみてくださいませ。