今回は昇仙峡のみを目的地としていたため、前回のような慌しさはありません
でした。ここは本当にいい所なので、行ってみようと思われた方は現地で
ゆっくり過ごすことをお勧めします。今日でもまだ色付き途中の木がチラホラ
ありましたので、今週末くらいまでは紅葉狩りいけると思いますよ。
ただ風が強くて凄い勢いで葉が散っていた木もありましたので、その頃には
葉っぱの残っていない木も多くなっていることでしょうけど...。
今度は雪が積もっている時に行きたいけど、そんな状況でバスが走って
いるだろうか?
車で行かれる分には問題ありませんが、電車とバスで行かれる方はバスの
時間には要注意!下手をすると今日の私のようになります!
リアルタイム更新時は携帯のカメラで撮った画像を使うしかありません
でしたが、帰宅してデジカメで撮った画像をチェックしてみるとやはりこちらの
画像の方が圧倒的に良いので、数点は写真の追加もしくは差し替えをしました。
記事の番号でいうと 5,9,10,11,12 になります。一度ご覧になった方も、是非
再度チェックしてみてくださいませ。その際にはPC上で画像をダブルクリックして
大きくして確認することをお勧めします。
写真は羅漢寺。写真には写ってませんが、もう11月も後半だってのに紫陽花の花が
しおれながらも生き残っていたのには驚きでした。
さて、次はどこに行こうか。私の居住地である鎌倉の紅葉はこれからなので、
鎌倉紅葉紀行もやる予定でいます。乞うご期待!