本日は夜勤明け。横浜で途中下車してちょっとした買い物を
済ませた後急いで帰り、久しぶりに鎌倉でランチを楽しみました。
しかし、驚いたのは人の多さ。一応平日の金曜だってのに、
土日と変わりないくらいの人で鎌倉駅周辺や小町通りは
賑わっていました。
秋の行楽シーズンの上に天気も良かったですからね。
あと遠足と思われる小中学生も沢山います。
私の育った千葉県の田舎では春にバスで出かける遠足、
秋に徒歩遠足があるのが普通でしたが、ここ鎌倉では年中を
通して遠足らしき小中学生を見かけます。その辺はその土地柄
によって違ってくるのでしょうね。
さて肝心のランチですが、以前このページを訪れてくれて
ペタしてくれた“かまかま”さんにていただきました。
ここは小町通りのちょっと中に入った場所にある釜飯のお店。
普通に通りを歩いているだけだとまず気付かない場所で、
私も今回のことがなければ普通に知らないままだったと思います。
この周辺には玉子焼きで有名な“おざわ”というお店もあり、
例のごとく列が出来ていました。ここも一度食べに行ったこと
がありまして、確かに美味しかったです。持ち帰りもできるため、
かまかまさんで隣に座ってたおばさん二人揃って持ち帰り
用の玉子焼きを持ってました。
今回は生シラスの釜飯をいただきましたが、美味しかったです。
鎌倉に住んでからそれまで知らなかったシラスの美味しさに
目覚めたのですが、いつも釜揚げだったので生で食すのは
初めてでした。ホントにポン酢がよく合う!
釜飯を堪能した後はデザートとして鎌倉名物の紫芋ソフト
に舌鼓。今日の昼はとても暖かくて、絶好のソフトクリーム
日和(?)でした。鎌倉にお越しの際には是非楽しんで
もらいたい逸品です。