私の職場には沢山のテレビが集まっているエリアがあり、一日中つけっぱなしになっています。自分の居場所からは通常見えないのですが、プリンターの
真正面になるため、印刷物を取りに行く時などは“今何をやってるのかな?”
とばかりにちょっと念入りに観てみたりしてます。
昨日の仕事中。プリンターへ印刷物を取りにいった私の目に、とても懐かしい映像が映りました。そう、タイトルのハクション大魔王です。幼い頃とても
好きだったテレビアニメで、魔王のあの顔、声、キャラクターは強烈に印象に残っています。ちょっと嬉しくなった私は、最近職場に入ってきた新人の
U君(25歳)に“今ハクション大魔王をやってるよ。懐かしーい!”と声をかけたところ、「聞いたことはあるけど観たことはない」と返答されてしまいました。
ふぬー!20台半ばの人にはもう通じないネタなのか!
ここで会話が止まるのもなんなので、構造的にはドラえもんに似ていると
いうことをとっさに話しました。
情けないメインキャラ かんちゃん=のび太
役に立ちそうで立たない主人公 魔王=ドラえもん
主人公に大好物が設定されている 魔王のハンバーグ=ドラえもんのドラ焼き
主人公に妹がいる 魔王のあくびちゃん=ドラえもんのドラミちゃん
主人公が凄い能力(道具)でメインキャラを助けてくれるんだけど、結果的にあまり
役に立たないことが多い
等々。そんな与太話をすると、なんとなく納得してくれました。
とっさの思いつきにしてはいいとこついたな~と後で思い出してちょっと
自画自賛の気分。そんなお仕事中の一幕でした。