クイズを出し続けるブログ -4ページ目

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q21133】プロ野球・東北楽天の本拠地球場「楽天モバイルパーク宮城」や、標高3mの日本一低い山「日和山」もここにある、仙台市の北東部に位置し、「青葉区」「若林区」「太白区」「泉区」と共に仙台市を構成する区はどこ?

宮城野区

【Q21134】かつては日本発の欧州便が経由地のアラスカのアンカレッジ空港でそれを行っていたが、近年は直行便が主流になり、重量のかさむ貨物機を中心に行われている、長距離路線の航空機が給油のために途中で空港に着陸することを英語で何という?

テクニカルランディング

【Q21135】後漢の学者・崔瑗(さいえん)の「座右の銘」の一節「人の短をいふ事なかれ、己の長をとく事なかれ(他人の短所を指摘しない、自分の長所を自慢しない)」が前書きで添えられ、「悪口や自慢話を言った後はむなしい気持ちになる」「余計なことを言うと災いを招く」という意味の戒めの句である、松尾芭蕉の秋の句は何?

物言えば唇寒し秋の風
【Q21130】K組、E組、I組、O組の4つのクラスがあり6年間クラス替えがなく、父や祖父の代からの慶応ファミリーの子はK組、開業医の子はE組、サラリーマンなどその他の子はI組・O組に分けられることが多いといわれる、学習院初等科、青山学院初等部と並び「私立小学校御三家」と呼ばれる小学校はどこ?

慶應義塾幼稚舎

【Q21131】犬をモチーフにしたオリンピックのマスコット。1992年バルセロナオリンピックのマスコット「コビー」のモチーフは牧羊犬のカタロニアン・シープドッグですが、1972年ミュンヘンオリンピックのマスコット「バルディ」のモチーフとなった犬種は何?

ダックスフント

【Q21132】「拝啓。一つだけ教えて下さい。困っているのです。私はことし二十六歳です。」という書き出しで始まる、何かに取り組もうとするたびに金槌で釘を打つ音が幻聴で聞こえ、やる気が失せてしまう「私」の苦悩を描いた太宰治の短編小説で、金槌の音がタイトルになっているのは何?

トカトントン
【Q21127】ブロック玩具。「レゴ」の商品名の由来となったのは「よく遊べ」を意味するデンマーク語ですが、「ジェンガ」の由来となったのは「組み立てる」を意味する何語?

スワヒリ語

【Q21128】インドネシアのバリ島の伝統行事で日本の成人式にあたる儀式「ポトンギギ」。動物的な本性を断ち切り理性のある人間になるという意味でヤスリで削るのは体のどの部分?

歯(犬歯)

【Q21129】多い名字ランキングは1位・渡辺、2位・小林、3位・望月、4位・清水、5位・佐藤、6位・古屋、7位・佐野、8位・深沢、9位・鈴木、10位・雨宮で、他県ではそれほど多くない名字が上位に並んでいるのはどこの県?

山梨県