クイズを出し続けるブログ -27ページ目

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q20857】表題作の他、「前進、もしくは前進のように思われるもの」「じゃこじゃこのビスケット」「熱帯夜」など全12篇が収録された、2004年に第130回直木賞を京極夏彦の『後巷説(のちのこうせつ)百物語』と同時受賞した江國香織の短篇集は何?

号泣する準備はできていた

【Q20858】1930年にロンドンの名門ホテルのバーテンダーだったハリー・クラドックが編纂し勤務していたホテルの名前が付いた、約800種のカクテルのレシピが紹介され「バーテンダーのバイブル」「カクテルブックの古典中の古典」と称される本は何?

サヴォイ・カクテルブック

【Q20859】通称は「駿河大納言」。大河ドラマ『春の坂道』では舟木一夫、『葵 徳川三代』では高杉瑞穂が演じた、二代将軍・徳川秀忠の三男で兄との確執から数々の乱行を繰り返し28歳の若さで自刃した、家光の弟は誰?

徳川忠長
【Q20854】埼玉県内のゆるキャラ。「こぜにちゃん」はゼリーフライのキャラクター、「いがまんちゃん」はいがまんじゅうのキャラクターですが、「パリポリくん」は何のキャラクター?

草加せんべい

【Q20855】初代受賞者は起亜タイガースの梁玹種(ヤン・ヒョンジョン)。韓国プロ野球草創期にロッテ・ジャイアンツで活躍したレジェンド投手の名前を冠し2014年に制定された、MLBのサイ・ヤング賞、日本の沢村賞にあたる韓国プロ野球で最も活躍した投手に贈られる賞は何?

崔東原(チェ・ドンウォン)賞

【Q20856】サーヤは当初ふざけて「ジャムペロリ」を提案したが、領収書の宛名を言う時に恥ずかしいことから現在の社名になった、サーヤが代表取締役社長、ニシダが正社員を務めている、お笑いコンビ「ラランド」の個人事務所は何?

レモンジャム
【Q20851】JRの駅で、「黄金(こがね)駅」があるのは北海道ですが、「白銀(しろがね)駅」があるのはどこの県?

青森県

【Q20852】JR北海道の駅で、駅名がカタカナのみなのは「ニセコ駅」「トマム駅」「ロイズタウン駅」の3駅ですが、駅名が唯一平仮名のみなのは函館本線の何駅?

ほしみ駅

【Q20853】麻雀の役っぽい名前のJRの駅。「ピンフ」と読める「平和(へいわ)駅」があるのは北海道ですが、「テンホー」と読める「天和(てんわ)駅」があるのはどこの県?

兵庫県