【Q20431】日本最古の踊り子ともいわれ、三重県伊勢市の猿田彦神社の境内社・佐瑠女(さるめ)神社などに祀られ芸能の神として信仰されている、日本神話で天岩戸に隠れたアマテラスを外に出すために踊りを披露した女神は誰?
【アメノウズメ】
【Q20432】代表歌に国語の教材にも取り上げられた「のぼり坂のペダル踏みつつ子は叫ぶ「まっすぐ?」、そうだ、どんどんのぼれ」などがある、短歌雑誌『心の花』を主宰し、俵万智の師匠としても知られる歌人で、祖父に第1回文化勲章受章者の1人である歌人・佐佐木信綱がいるのは誰?
【佐佐木幸綱(ささき ゆきつな)】
【Q20433】全日本サーフィン選手権の開催地にもなった生見(いくみ)海岸があることや、歌手・円広志の出身地として知られる、1959年に野根(のね)町と甲浦(かんのうら)町が合併し誕生した高知県最東端に位置する町で、町名は「東に太平洋を望む町」という意味で付けられたのはどこ?
【東洋町】