Q20293・20294・20295 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q20293】大乗仏教で菩薩 が涅槃 に至るための布施 (ふせ) ・持戒(じかい)・忍辱 (にんにく) ・精進 (しょうじん) ・禅定 (ぜんじょう) ・智慧(ちえ)の6種の修行のことで、口から6体の阿弥陀仏が現れる姿でおなじみの空也上人像を所蔵する京都の寺の名前にもなっているのは何?

六波羅蜜(ろくはらみつ)

【Q20294】「繊維」「紡績」など糸へんの付く漢字の業種が儲かったことから「糸へん景気」とも呼ばれる、1950年の朝鮮戦争勃発を機に繊維産業で起きた特需景気のことを、「織機をガチャンと動かせば万のお金が儲かる」という意味で何景気という?

ガチャマン景気

【Q20295】マスコットは広島県の県鳥アビをモチーフにした「モヒカンアビィ」。広島カープ、サンフレッチェ広島に次ぐ広島第3のプロスポーツチームとして誕生し、2024年に創設10シーズン目で初優勝を果たしたバスケットボール・Bリーグのチームで、チーム名は安芸の宮島に生息するミヤジマトンボに由来するのはどこ?

広島ドラゴンフライズ