Q19786・19787・19788 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q19786】石川達三の小説『日陰の村』や東海林太郎の歌『湖底の故郷(ふるさと)』に描かれている、ダム建設によって村民600世帯、3000人が移転を余儀なくされ村落の大部分が人造湖・奥多摩湖の湖底に沈んだ、現在の東京都奥多摩町にあった村はどこ?

小河内村(おごうちむら)

【Q19787】鎌倉時代後期に伏見天皇の命で京極為兼が編纂した、『古今和歌集』に始まる勅撰和歌集・二十一代集の14番目にあたる歌集で、収録歌数は約2800首で勅撰和歌集で最大なのは何?

玉葉和歌集

【Q19788】2019年の法律改正で外務省の文書の国名表記で使われていた「ヴ」の表記が使われなくなりましたが、それまで「ヴ」が使われていた2つの国とは、「ヴィ」が「ビ」に変更されたセントクリストファー・ネービスと、「ヴェ」が「ベ」に変更されたどこ?

カーボベルデ