Q18421・18422・18423 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q18421】ソ連に留学しパブロフの下で条件反射を研究し母校・慶大医学部教授も務めた、1934年に精神医学をテーマにした推理小説『網膜脈視症』でデビューした、本名を林髞(はやし たかし)という大脳生理学者・作家で、「推理小説」という言葉の生みの親といわれ、『人生の阿呆』で第4回直木賞を受賞したのは誰?

木々高太郎(きぎ たかたろう)

【Q18422】NSC東京5期出身で同期に平成ノブシコブシ、ピース、三瓶、大西ライオンなどがいる、ツッコミのトモ(秋本智仁)とボケのクボケン(久保田賢治)からなるお笑いコンビで、コンビ名は2人の年齢が5歳差であることに由来するのは何?

5GAP(ファイブギャップ)

【Q18423】戦後日本で死刑執行された女性は5人。「ホテル日本閣殺人事件」の小林カウ、「女性連続毒殺魔事件」の杉村サダメ、「夕張保険金殺人事件」の日高信子、「福島悪魔払い殺人事件」の江藤幸子(さちこ)と、「久留米看護師連続保険金殺人事件」の誰?

吉田純子