Q17779・17780・17781 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q17779】江戸時代末期に植木職人の外山佐吉が考案し、TBSの外山惠理アナウンサーの実家の和菓子店が販売している、小豆あん、白あん、味噌あんの3種類がある東京・向島(むこうじま)名物の団子で、名前は在原業平の歌「名にし負はば いざ言問はん 都鳥 我が思ふ人は ありやなしやと」にちなむのは何?

言問(こととい)団子

【Q17780】フランスの物理学者ポアズイユにちなむCGS単位系の「ポアズ」、10ポアズを1とするSI単位系の「パスカル秒」といえば何の単位?

粘度

【Q17781】「長編部門」「処女長編部門」「短編部門」「オリジナルペーパーバック部門」などがあり、日本人作家では2004年に桐野夏生の『OUT』が長編部門で初めて候補作となった、あるアメリカの作家の名前を冠し受賞者にはその胸像のトロフィーが贈られる、毎年アメリカ探偵作家クラブが授与するミステリーの賞は何?

エドガー賞