Q16795・16796・16797 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q16795】その100年後にあたる年を国際純粋・応用物理学連合が「世界物理年」に制定している、アインシュタインが26才の若さで「光電効果」「ブラウン運動」「特殊相対性理論」など科学史上重要な論文を相次いで発表し「奇跡の年」と呼ばれるのは西暦何年?


1905年


【Q16796】薩摩藩の島津斉彬、土佐藩の山内容堂、宇和島藩の伊達宗城(むねなり)と共に「四賢侯」と呼ばれる、橋本左内らを登用し藩政改革を行い幕政にも関わった福井藩主で、大河ドラマ『龍馬伝』では夏八木勲、『八重の桜』では村上弘明、『西郷どん』では津田寛治、『青天を衝け』では要潤が演じたのは誰?


松平春嶽


【Q16797】京都大学の学部といえば、「文学部」「教育学部」「法学部」「経済学部」「理学部」「医学部」「薬学部」「工学部」「農学部」と、1992年に10番目の学部として設置された何?


総合人間学部