【Q15073】昭和24年の第1回は福島県の勿来から海岸沿いの国道6号を南下し水戸まで帰るコースで行われた、毎年10月に全校生徒が一昼夜かけて約70kmの道のりを歩く水戸第一高校の伝統行事で、水戸一高OGの恩田陸の小説『夜のピクニック』のモデルになったのは何?
【歩く会】
【Q15074】新幹線の停車駅を五十音順に並べたとき、最初に来るのは山陽新幹線の「相生駅」ですが、最後に来るのは山形新幹線の何駅?
【米沢駅】
【Q15075】静岡県長泉町、愛知県東郷町、長崎県川棚町、熊本県御船町、宮崎県美郷町の町の木にもなっている、その美しい樹形から「庭木の王様」と呼ばれ、モチノキ・モクセイと共に「三大庭木」とも呼ばれる常緑樹で、漢字では「木斛」と書くのは何?
【モッコク】