Q14974・14975・14976 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q14974】夏目漱石も京都訪問時に体験し、小説『虞美人草』の中で絶景や船頭の竿さばきの様子を鮮明に描いている、亀岡から嵐山までの約16kmの美しい渓谷を船で下る川下りは何?


保津川下り


【Q14975】時速100km以上で泳ぎ全魚類中で最も速く泳げる魚ともいわれる、船の帆のような大きな背びれが特徴で英語では「sailfish(セイルフィッシュ)」というカジキの一種で、背びれがある植物の葉に似ていることからその和名が付いたのは何?


バショウカジキ


【Q14976】2009年に羽生善治と深浦康市の王将戦第1局が行われ将棋界初の美術館での対局となったことや、2018年の紅白で米津玄師がここから生中継で出演したことで知られる、世界の名画を原寸大で陶板で複製し展示している徳島県鳴門市にある美術館はどこ?


大塚国際美術館