Q10654・10655・10656 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q10654】1806年にそれを考案したイギリス海軍の提督の名前が付いた、海面の波の状態や陸上の樹木の揺れなどによって風力を0~12の13階級に区分する風力階級のことを何という?


ビューフォート風力階級


【Q10655】編者は湯浅宗業(むねなり)とする説と菅原為長とする説がある、「心操(こころばへ)振舞を定むべき事」「憍慢を離るべき事」など10ヶ条の教訓を掲げ約280の説話を収録した鎌倉中期の説話集は何?


十訓抄(じっきんしょう)


【Q10656】ヨハネ・パウロ2世の前の教皇はヨハネ・パウロ1世。ではその前の1963~78年に在位した教皇で、アメリカ、コロンビア、インド、ウガンダ、オーストラリアなど多くの国を訪問し五大陸を訪れた最初の教皇となり、また初めて飛行機に乗った教皇となったのは誰?


パウロ6世