【Q10648】1980年に医学博士・須見洋行が発見・命名した、納豆の発酵過程で生成され、強い血栓溶解作用を持ち脳梗塞などの予防に効果がある、納豆のネバネバ成分に含まれる酵素は何?
【ナットウキナーゼ】
【Q10649】弁護士・丸山和也、哲学者・三木清、詩人・三木露風などの出身地である、2005年に1市3町が合併し誕生した、兵庫県南西部にあるひらがな表記の市で、江戸時代に脇坂藩の城下町として栄え武家屋敷が残り「播磨の小京都」と呼ばれるのはどこ?
【たつの市】
【Q10650】大きな満月を背景に3羽の鳥が空から舞い降りる秋の情景を描いた歌川広重の浮世絵で、昭和24年に発行された郵便週間記念8円切手の図案となり、前年発行の5円切手「見返り美人」と共に高額で取引されているのは何?
【月に雁(かり)】