【Q10450】ミズナの一種で別名をマルバミズナ(丸葉水菜)という、江戸時代から現在の京都市中京区で多く栽培され栽培地の地名が付いた京野菜の一つは何?
【ミブナ(壬生菜)】
【Q10451】坂上田村麻呂が蝦夷を攻めた際に援軍として現れた馬群の伝説に由来する、福島県郡山市で作られている木馬の郷土玩具で、1954年の午年の年賀切手の図案に採用され、福島競馬場のゴール板の上にも飾られているのは何?
【三春駒(みはるごま)】
【Q10452】1774年の春に六甲山地の摩耶山(まやさん)に参詣した時に山麓に広がる菜の花畑を見て詠まれた句で、山頂の天上寺境内にはその句碑が建てられている、与謝蕪村の代表句は何?
【菜の花や 月は東に 日は西に】