【Q9088】1612年には初めて望遠鏡でアンドロメダ銀河を観測しているドイツの天文学者で、ガリレオと同時期に木星を観測し、ガリレオよりも数日早く木星の4つの衛星を発見したと主張し、「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」と命名したのは誰?
【シモン・マリウス】
【Q9089】ギリシャ語で「知者・知恵のある者」を意味する、プロタゴラス、ゴルギアス、プロディコス、ヒッピアスらに代表される、紀元前5世紀頃に古代ギリシャで報酬を受け取って富裕層の子弟に弁論術などを教えた知識人のことを何という?
【ソフィスト】
【Q9090】対岸まで片道3分で結ぶ渡し船が運航され日本一短い定期航路となっている、平安時代に平清盛が沈む夕日を扇で招き返しわずか一日で開削した伝説がある、広島県呉市と倉橋島の間にある幅90mほどの狭い海峡を何という?
【音戸(おんど)の瀬戸】