Q8326・8327・8328 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q8326】百人一首61首目の伊勢大輔(いせのたいふ)の歌にも詠まれているサクラの品種の一つで、奈良県の県花・奈良市の市花であり、奈良市の市章にもなっているのは何?


ナラノヤエザクラ(奈良の八重桜)


【Q8327】宮崎県の県花、横須賀市・沼津市・下関市などの市花にもなっている、海岸の砂地に生え葉がオモトに似ていることから別名を「ハマオモト」というヒガンバナ科の多年草で、漢字では「浜木綿」と書くのは何?


ハマユウ


【Q8328】千葉市の市花にもなっている、昭和26年に千葉市の東京大学検見川厚生農場の泥炭層から発掘された2000年以上前のハスの実を発芽・開花させた古代ハスのことを、開花させることに成功した植物学者の名前をとって何という?


大賀(おおが)ハス