【Q8083】その後弁護士として活動したが戦後京大に復帰し第15代京大総長となっている、1933年に著書『刑法読本』や講演内容が危険思想とみなされ文部省から休職処分を受け大学を追われた「滝川事件」で知られる京大法学部教授は誰?
【滝川幸辰(ゆきとき)】
【Q8084】宗教組織が設立母体となっている中高一貫校。「創価中学・高校」があるのは東京都、「PL学園中学・高校」があるのは大阪府、では「幸福の科学学園中学・高校」があるのはどこの県?
【栃木県】
【Q8085】名前は中国の古典『詩経』からとられ「ことごとくよろし」を意味する、身分・年齢に関係なく誰でも入門でき最盛期には門人3000人を超え高野長英・大村益次郎らも学んだ、江戸後期の儒学者・広瀬淡窓が現在の大分県日田市に創設した私塾は何?
【咸宜園(かんぎえん)】