【Q7795】かつて「幸福駅」があったのは北海道。では、1989年に開業した「おかどめ幸福駅」があるのは何県?
【熊本県】
【Q7796】1970年に「北鹿島駅」として開業し1994年に現在の駅名に改称された、JR鹿島線と鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線の終点となっている駅で、Jリーグ・鹿島アントラーズのホームスタジアムの最寄り駅であり、試合開催日のみ列車が止まる臨時駅なのはどこ?
【鹿島サッカースタジアム駅】
【Q7797】日本の鉄道の駅名で「恋」が付くのは4つ。「恋ヶ窪駅」があるのは東京都、「母恋(ぼこい)駅」があるのは北海道、「恋し浜駅」があるのは岩手県、では「恋山形駅」があるのは何県?
【鳥取県】