【Q7489】本名ウィラード・ハンティントン・ライト。病気療養中に2年間で2000冊の推理小説を読破し、1926年に処女作『ベンスン殺人事件』を発表したアメリカの推理作家で、代表作に名探偵ファイロ・ヴァンスが活躍する『グリーン家殺人事件』『僧正殺人事件』があるのは誰?
【S・S・ヴァン・ダイン】
【Q7490】息子のデビッドも経済学者である、アメリカ経済学会会長などを務め1976年にノーベル経済学賞を受賞した、シカゴ学派を代表するアメリカの経済学者で、ケインズ主義を批判し、貨幣供給量の変化が経済動向を左右するという「マネタリズム」の理論を提唱したのは誰?
【ミルトン・フリードマン】
【Q7491】ヨーロッパとアメリカの前衛アート作品約1600点が展示され、中でも当時無名だったマルセル・デュシャンのキュビズム的絵画『階段を降りる裸体No.2』が話題となった、1913年にニューヨークにある陸軍第69連隊の兵器庫で開催された「国際現代美術展」の通称は何?
【アーモリー・ショー】