Q7072・7073・7074 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q7072】氷室冴子の小説『ざ・ちぇんじ!』の題材にもなった、権大納言に2人の子供がいたが1人は女性的な性格の兄、もう1人は男性的な性格の妹であったため、2人を取り替え兄に女装、妹に男装をさせて育てるというストーリーの平安末期の物語は何?


とりかへばや物語


【Q7073】1985年の第1回受賞作は太田治子の『心映えの記』。これまでに江國香織の『こうばしい日々』、角田光代の『ぼくはきみのおにいさん』、重松清の『ナイフ』などが受賞している、ある岡山市出身の児童文学作家の業績を称えて創設された、岡山市主催の地方文学賞は何?


坪田譲治文学賞


【Q7074】「厭離穢土(えんりえど)」「欣求(ごんぐ)浄土」「極楽証拠」「正修(しょうしゅ)念仏」など10章からなる、念仏を唱えることで極楽往生できると説いた、平安中期の天台宗の僧・源信の著書は何?


往生要集