【Q6109】渡辺崋山は『慎機論』を、高野長英は『戊戌(ぼじゅつ)夢物語』を著して幕府を批判し「蛮社の獄」を引き起こす原因となった、1837年、日本人漂流民送還のため来航したアメリカ船を幕府が異国船打払令によって砲撃した事件を何という?
【モリソン号事件】
【Q6110】ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』、下村湖人の『次郎物語』、山本有三の『路傍の石』などに代表される、主人公が様々な体験をしながら人格を形成していく過程を描いた「教養小説」のことを、ドイツ語で何という?
【ビルドゥングスロマン】
【Q6111】「「おいおい。シナトラが東海林太郎のナンバーを歌い出したぜ」おれと並んでカウンターで飲んでいる古賀がそう言った。」という書き出しで始まる、日本以外の国がすべて海に没み世界の著名人が日本に押し寄せるという内容の筒井康隆の短編小説で、タイトルは小松左京の『日本沈没』のパロディなのは何?
【日本以外全部沈没】