Q5668・5669・5670 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q5668】本名・勝敏。1969年に時代劇『無用ノ介』で初主演した、フラメンコギターの演奏が趣味という俳優で、1983年から2000年まで『水戸黄門』に格さん役でレギュラー出演したのは誰?


伊吹吾郎


【Q5669】最高峰は標高314mの弓師岳(ゆみしだけ)。映画「寅さん」シリーズ最終作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』の舞台にもなった、奄美大島・徳之島・沖永良部島に次いで奄美諸島で4番目に大きい島で、名前は「欠けた島」または「影の島」に由来するといわれるのはどこ?


加計呂麻島(かけろまじま)


【Q5670】「高知城下では、「南屋敷」と通称されている。」という書き出しで始まる、幕末の土佐藩主・山内容堂を主人公とする表題作の他、「きつね馬」「伊達の黒船」「肥前の妖怪」の計4編の短編が収録されている、司馬遼太郎の短編小説集は何?


酔って候(そうろう)