【Q3802】1496年に有馬貴純が島原半島南部の断崖絶壁に築いた、別名を「日暮(ひぐらし)城」という城で、1637年に起こった島原の乱で天草四郎ら一揆軍が籠城した城として知られるのは何?
【原城】
【Q3803】加藤清正ら九州の諸大名が動員されわずか5ヶ月で完成した、豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点として現在の佐賀県唐津市に築いた城は何?
【名護屋城】
【Q3804】別名を「鉢ヶ峯城」という、現在の新潟県上越市の標高180mの山に築かれた難攻不落の城で、上杉謙信がここで生まれ、生涯本拠としたことで知られるのは何?
【春日山城】