【Q3475】庭にあった40本の柿の木を商人に売る約束をしたが、その夜の嵐で柿の実がほとんど落ちてしまったことからその名が付いた、松尾芭蕉の門人・向井去来が晩年を過ごした、京都・嵯峨にあった別宅は何?
【落柿舎(らくししゃ)】
【Q3476】犬(ジャッカル)の頭部を持つ姿で壁面などに描かれ、死者の心臓を天秤にかけ善悪を量る役目を担っていた、古代エジプトの死者の神は何?
【アヌビス】
【Q3477】1997年の児童福祉法改正で「教護院」から現在の名称に変更された、不良行為をした児童や、将来不良行為をするおそれのある児童などを入所させ指導を行う施設は何?
【児童自立支援施設】